2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25350285
|
Research Institution | Kyoto University of Education |
Principal Investigator |
浅井 和行 京都教育大学, その他の研究科, 教授 (30324718)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | メディア / リテラシー |
Outline of Annual Research Achievements |
現在は高度情報通信社会であり、子どもたちは生まれながらに氾濫した情報の中で暮らしている。このような社会で生きていくためには、メディアにおける生きる力と言われている「メディア・リテラシー」を身につける必要がある。これまで、日本における「メディア・リテラシー」に関する内容は、小学校では国語科・社会科や総合的な学習の時間等で取り組まれてきたが、十分であるとは言えない。メディア・リテラシーを育成するためには、「メディアを教える」ことが大切であり、そのためには各教科で個別に指導するのではなく、新教科の中で系統的に育成する必要がある。そこで、本研究では、子どもたちに生涯必要となるメディア・リテラシーを育成するために、京都教育大学附属桃山小学校と恊働して小学校における「メディアを教える」ための新教科「メディア・コミュニケーション科」の開発を行った。 平成26年度は、1.評価方法の検討、2.メディア・リテラシー教育の先進国であるカナダ、オーストラリアについての調査、3.カリキュラムの改善、4.カリキュラム案の京都教育大学附属桃山小学校での試行を行った。 その研究成果は、日本教育メディア学会等で公表され、関西大学総合情報学研究科への学位請求論文「メディア・リテラシーの育成に関する研究―小学校新教科のカリキュラム開発―」に結実した。また、トルコのイスタンブールで2014年6月に行われたた、The Sixth Educational Supervision Congress With International Participationに招待され、キーノートスピーチとして“Inspection System in JAPANーFocus on Media Communicationー” の招待講演を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
概ね順調に進展している。カリキュラムの改善は順調でほぼ完成に近づいている。あとは、カリキュラムと評価のマッチングの問題のみである。
|
Strategy for Future Research Activity |
日本教育メディア学会などで研究発表を行い、そこで得た知見をまとめ、本研究の完成を目指す。
|
Causes of Carryover |
購入予定の消耗品への支出が不必要になったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
3年目の使用額予定が少額のため、平26年度の残額を消耗品などに有効利用する予定である。
|
Research Products
(14 results)