• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ジャンルの概念を育てるESP教授法を用いた教材作成モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 25350307
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

照井 雅子  近畿大学, 理工学部, 講師 (70610525)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野口 ジュディー津多江  神戸学院大学, グローバル・コミュニケーション学部, 教授 (30351787)
宮永 正治  近畿大学, 建築学部, 講師 (50467536)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsESP / 専門分野別英語 / コーパス / ジャンル概念 / 教材開発 / ELF / 国際共通語 / 国際情報交換
Outline of Annual Research Achievements

ESP (English for Specific Purposes, 専門(分野別)英語教育)は、近年ますます注目を集め、重要性は増すものの、理論の解釈に幅が見られたり、理論に基づいた実践を行える者がまだ少ないという問題がある。この問題の一つの解決法として、最新のESP教授法を用いた教材作成モデルを確立することがあげられる。
本研究は(1)英語運用能力の高い社会人の日英翻訳データベースを構築し、当該データを分析することで、ESPが拠り所とするジャンルの概念を英語学習者が獲得することによって学習効果が高まることを調査・検証する。(2)その知見を活かし、大学や大学院で活用できる汎用性のあるESP教授法を確立させることを目的とする。
初年度および2年度にかけては、(1)について、私立英語学校の協力を得て、英語運用能力の高い社会人の日英翻訳データベースを構築した。(2)について、米国の大学院で通訳・翻訳を学ぶ大学院生を対象に半構造化面接調査を実施し、面接内容を文字に書き起こした。
最終年度である今年度は、(日英翻訳データベースのデータを活用し、英語力が高くなることにより、また、翻訳者がデータを活用することにより、アウトプットに影響を及ぼすかについて分析した。さらに、日英翻訳において、長い日本語を英語に翻訳する場合にどのような文章構成で翻訳を行っているかを分析した。(2)についても、グランデッド・セオリー・アプローチを取り入れながら、テキスト分析ソフトを用いて分析し、英語力が高い者とそうでない者との翻訳プロセスを比較した。さらに、(3)ジャンルの概念を取り入れた教授法を用い、工学系大学院1年生の国際学会での発表の指導を通して、教材作成モデルの一助とした。
こうした成果を、国際学会での口頭発表として3回、国内のESP研究会での口頭発表として1回、報告した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 全球規模大気・海洋間運動量フラックスにおける強風域での抵抗係数モデルの影響2015

    • Author(s)
      竹本剛志、鈴木直弥、高垣直尚、小森悟、照井雅子
    • Journal Title

      海洋理工学会誌

      Volume: 21(2) Pages: 65-68

    • DOI

      10.14928/amstec.21.2_65

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Effect of Drag Coefficient Models concerning Global Air-Sea Momentum Flux in Broad Wind Range including Extreme Wind Speeds2016

    • Author(s)
      Takeshi Takemoto, Naoya Suzuki, Naohisa Takagaki, Satoru Komori, Masako Terui, George Truscott
    • Organizer
      18th International Conference on Environmental and Earth Systems Engineering
    • Place of Presentation
      Hotel Miramar Singapore
    • Year and Date
      2016-03-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ESPアプローチの日英翻訳コースへの応用2016

    • Author(s)
      照井雅子、宮永正治、三崎敦子、野口ジュディー
    • Organizer
      一般社団法人大学英語教育学会関西支部ESP研究会
    • Place of Presentation
      立命館大学(キャンパスプラザ京都)
    • Year and Date
      2016-02-27
    • Invited
  • [Presentation] Qualitative Analysis of Two Translation Training Courses in Japan and the United States2016

    • Author(s)
      Masako Terui, Atsuko Misaki, Shoji Miyanaga, Judy Noguchi
    • Organizer
      International Conference on Education and Social Sciences
    • Place of Presentation
      Peninsula Excelsior Hotel Singapore
    • Year and Date
      2016-02-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ESP Approach to Contextualized Writing: Perspectives from Advanced Learner Translations2015

    • Author(s)
      Shoji Miyanaga, Atsuko Misaki, Masako Terui, Judy Noguchi
    • Organizer
      The JACET 54th (2015) International Convention
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      2015-08-30
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Handbook of Japanese Applied Linguistics2016

    • Author(s)
      Judy Noguchi, Atsuko Misaki, Shoji Miyanaga, Masako Terui
    • Total Pages
      535(そのうち第17章30ページ)
    • Publisher
      Walter de Gruyter Inc.

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi