2014 Fiscal Year Research-status Report
学びの過程の可視化を支援する記録の外化に関する方法論の構築
Project/Area Number |
25350321
|
Research Institution | Ochanomizu University |
Principal Investigator |
刑部 育子 お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 准教授 (20306450)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 学び / 可視化 / 記録 / 外化 / 保育実践 / メディアの活用 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は保育実践における保育記録の活用方法の変革が、保育環境構成や保育カリキュラム、保育の質の向上に効果をもたらすと考え、子どもの学びのプロセスを可視化する新たな記録の出力の方法論を開発することを目的としている。以下の4点を大きな軸として研究を進めている。1. 保育記録の先駆的な活用方法を探究している国内外の保育実践・研究の調査、2. 実践現場での記録の可視化の実験的試み、3. 新たな形のプロトタイプの制作を行い、4. 学術発表のみならず、実践展を企画し、社会へ発信する。 平成26年度は、3年間の研究のうち2年目である。上記1の実績として、子どもの学びのプロセスを可視化した保育記録の先駆例について、国内外各2か所の保育所(アメリカ、イタリア、鳥取県2園)について具体的な活用方法を調査した。2の実績としては、子どもの表現における学びのプロセスを可視化した冊子を作成させた。これは保育実践の写真と映像記録をもとに構成したものであり、視覚性を重視した記録の外化を実現したものである。3の実績としては、ドキュメンテーションデザインや編集技術に詳しい専門家から指導を受け、新しく試みた教育実践展覧会の記録の外化としてプロトタイプ制作に取り組んだ。4の実績としては、学術研究として国内外で広く発表を行い、そのうちビデオツールによる記録の外化と活用の成果について、教育工学に関する国際会議ED-MEDIA2014で発表し、受賞した。また、新しい形の教育実践展覧会として大学と附属校園が協働した「第一回お茶の水女子大学ライフ×アート展」を開催した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
平成26年度は本研究期間の3年間の2年目である。当初の計画に比べ、研究の概要で示した4つの大きな軸の1、2、3については、計画通り実施することができた。4については、大きくな成果を示すことができた。学術発表では計画よりも早く海外で2つの学会で成果を発表し、そのうち教育工学に関する国際会議で受賞した。また、最終年度に予定していた学びの可視化に関する新しい形の教育実践展覧会(第一回お茶の水女子大学アート×ライフ展)を企画し、開催することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
1. 保育記録の先駆的な活用方法を探究している国内外の保育実践・研究の調査から得られた知見を、整理、分析することを通して、研究協力園の保育環境に活かす試みを行う。 2.記録の可視化について、プロトタイプから一般の人が行えるレベルでのメディアへと洗練させ、誰もが活用できる記録のカタチを提案する。 3. 学術発表のみならず学びの実践展を企画し、成果を発表する場を一般の人たちにも広げる。実践展は他者との対話に開かれており、その対話から次の実践への手掛かりが得られる場となる。「学びの可視化」に関する実践展については、試験的な段階からさらなる改善を目指していきたい。 日常的に学びの可視化を実践の中で実現すること、また展覧会によって対話と省察が深まること、このような学びのプロセスの循環が構築される方法論を示すことが本研究の最終目標である。
|
Remarks |
受賞: Gyobu, I., Uemura, T., Nakano, Y., & Sayeki, Y. (2014). ED-MEDIA2014 Outstanding Poster Award.
|
Research Products
(16 results)