2015 Fiscal Year Research-status Report
日本を担う人材のコミュニケーションスキル向上をめざす学習コミュニティの構築
Project/Area Number |
25350344
|
Research Institution | Hiroshima City University |
Principal Investigator |
川本 佳代 広島市立大学, 情報科学研究科, 助教 (10264938)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
砂山 渡 広島市立大学, 情報科学研究科, 准教授 (40314398)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 教育工学 / 教育システム / コミュニケーションスキル |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,国際社会,情報社会の中で日本を担う人材が持つべきコミュニケーションスキルの獲得を目的とした学習コミュニティを構築し,その有効性を示すと共に,他者が実践できるよう学習コミュニティの構築方法・学習方法等を提示することが目的である. 本年度は,(1) 論理的思考力の育成方法の改良, (2)学習コミュニティの構築方法と学習方法の応用に関する研究を行ない,雑誌への投稿や国内会議・国際会議に積極的に公表していく予定であった.しかし,予定通り進まず,(1)(2)の研究を進めることができなかった.しかし,関連研究の雑誌への投稿や国内会議・国際会議への投稿は適宜行った.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
平成27年3月5日より12月9日まで研究代表者の病気による休職により研究の中断が余儀なくされた.
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度となる平成28年度は、主として以下の2つのテーマについて研究を行う。
(1) 論理的思考力の育成方法の改良:日本を担う人材が持つべきコミュニケーションスキルの獲得には論理的思考力の育成が必要不可欠である。その育成方法として、これまでに開発してきたフローチャートを活用した学習システムの研究成果をもとに、四コマ漫画を題材としたオープンエンドかつインタラクティブな論理組立の演習方法の開発を行う。さらに、社会心理学者の三隅二不二が提唱したPM理論を掲示板を伝った電子討論に応用する研究を行う。これにより、コミュニケーションスキルを有したリーダーの育成方法を確立する。 (2) 学習コミュニティの構築方法と学習方法の応用:本研究課題で開発した学習コミュニティの構築方法と学習方法の応用先として、テキストデータマイニングのための統合環境であるTETDM等への導入を考える。その際,本研究課題で開発する掲示板システムを活用する。さらにその有効性を実験を通して明らかにする。そのための費用として、システム開発補助および実験のための謝金を予算計上している。 成果を総括し、雑誌への投稿や国内会議・国際会議に積極的に公表していく予定である。そのための費用をそれぞれその他および旅費の項目に計上している。
|
Causes of Carryover |
平成27年3月5日より12月9日まで研究代表者の病気による休職により研究の中断が余儀なくされた.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
最終年度となる平成28年度の研究テーマとして、さらなる掲示板システムの改良やテキストデータマイニングのための統合環境であるTETDM等への掲示板システムの導入を遂行する予定である。そのための開発費用やシステム評価のための実験に要する謝金がさらに必要となる。また、研究成果となる論文の投稿料や国内・海外発表等のための旅費・参加料等に充てる予定である。
|
Research Products
(10 results)