• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

手作業によるアルゴリズム構築支援教材の開発とくさび型授業展開に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25350371
Research InstitutionNational Institute of Technology, Toyama College

Principal Investigator

新開 純子  富山高等専門学校, 電子情報工学科, 教授 (60179067)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮地 功  岡山理科大学, 総合情報学部, 教授 (30043722)
早勢 欣和  富山高等専門学校, 電子情報工学科, 准教授 (60238144)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords情報教育 / 教材情報システム
Outline of Annual Research Achievements

アルゴリズムとデータ構造の教育において、データ構造の利用方法やアルゴリズムの原理と効率を理解することも重要であるが、その原理をプログラムとして実現することも重要である。アルゴリズムの原理を理解してもプログラム化のためのアルゴリズムを組み立てることは容易ではない。本研究では、アルゴリズムの原理を理解し、さらにプログラム化のアルゴリズム構築能力を育成するために、手作業による体験的なアルゴリズム構築支援教材を開発し、教材を活用した教育の効果を明らかにする。
平成25年度は、アルゴリズム教育のすべての学習内容に手作業による体験プロセスを組み入れた授業実践を行った。さらに、手作業のプロセスを支援する教材の試作を行った。
平成26年度は、平成25年度に試作した教材の改善を図った。さらに、プログラミング入門教育とアルゴリズムとデータ構造の教育のくさび型授業設計案に基づき、プログラミング入門教育を実践した。
平成27年度は、平成26年度のプログラミング入門教育に続き、アルゴリズムとデータ構造のくさび型授業を実践した。さらに、手作業によるプロセスを重視したアルゴリズム教育の学習効果を明らかにした。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] A Trial of Algorithm Education Emphasizing Manual Procedures2016

    • Author(s)
      Shinkai, J., Hayase, Y. & Miyaji, I.
    • Journal Title

      In Proceedings of Society for Information Technology & Teacher Education International Conference 2016

      Volume: - Pages: pp. 113-118

    • DOI

      ISBN 978-1-939797-13-1

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 手作業の学習教材を活用したアルゴリズム教育の試み2015

    • Author(s)
      新開純子,早勢欣和,宮地功
    • Organizer
      日本教育工学会第31回全国大会講演論文集
    • Place of Presentation
      電気通信大学(東京都調布市)
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi