2015 Fiscal Year Research-status Report
新たに発見された秦漢期の算術書を基にした中国古代数学像の再構築
Project/Area Number |
25350388
|
Research Institution | Osaka Sangyo University |
Principal Investigator |
張替 俊夫 大阪産業大学, 教養部, 教授 (50309176)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大川 俊隆 大阪産業大学, 教養部, 教授 (00185208)
田村 誠 大阪産業大学, 教養部, 教授 (40309175)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 中国古代数学 / 数学史 / 九章算術 / 科学史 / 出土資料 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.岳麓書院蔵秦簡『数』については、張家山漢簡『算数書』の配列に準じて配列を行い、平成27年10月に研究会のメンバーで編集会議を行った後、原稿をまとめ『数』の写真版を添えて朋友書店に提出した。本のタイトルを『岳麓書院蔵秦簡『数』訳注-秦漢古算書訳注叢書(2)』とすることも決定した。現在その校正を行っている段階である。当初の予定より少し遅れたが、平成28年夏頃出版予定となった。 2.『九章算術』の訳注については、平成27年度に盈不足章についてはその訳注をまとめて論文として発表した。平成28年4月以降は方程章に取り掛かっている。研究会では『算数書』や『数』の研究で得られた知見を元にした訳注を作成しているので、最後まで完成すれば日本語による画期的な『九章算術』の訳注となることが期待されている。『九章算術』の訳注についても本にまとめて出版する予定である。 3.『数』や『算数書』の算題と『九章算術』の算題の比較検討を行っている。『九章算術』の算題に見られる『数』や『算数書』の算題の痕跡を見極める研究の一環である。平成28年3月に『九章算術』『数』『算数書』の算題に登場する幾つかの立体図形について比較検討を行い、筑波大学で行われた日本数学会で発表した。 4.我々が組織している「中国古算書研究会」についての紹介記事を大阪大学中国哲学研究室から求められたので『中国研究集刊』で発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
岳麓書院蔵秦簡『数』を本にまとめる作業は若干遅れたが、平成28年夏に『岳麓書院蔵秦簡『数』訳注-秦漢出土古算書訳注叢書(2)』として出版する目処が立った。『九章算術』の訳注を作成する作業も順調に進んでおり、現在方程章に入っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.岳麓書院蔵秦簡『数』については朋友書店から『岳麓書院蔵秦簡『数』訳注-秦漢出土古算書訳注叢書(2)』として出版する。時期は平成28年夏ごろを予定している。 2.『九章算術』の訳注を作成する作業は、現在方程章まで進んでいる。出来れば本年度中に句股章まで終え、本として出版する準備に取り掛かりたい。 3.雲夢睡虎地漢簡『算術』や北京大学蔵秦簡『算書』については、その写真版が公開されるのを待って、『九章算術』と平行して研究に取り掛かる準備を始める。 4.本年度も『数』『算数書』と『九章算術』の算題の比較検討を行い、秦漢期から『九章算術』へといたる中国古代数学の流れの解明に努める。
|
Causes of Carryover |
結果的に39,113円残ることになった。これは、参加を予定していた国内の学会が、大学の業務と重なったため出席できなくなったためである。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
本年度は、残金39,113円と合わせて、総額839,113円の使用を予定している。主として、図書の購入、学会出張費(国内、海外)に充てる予定である。もし我々の研究に関連した研究者の講演が発生した場合は、それに対する支払報酬手数料に充てる可能性もある。
|
Research Products
(11 results)