• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

地域文化遺産の再生に関する総合的研究 - 紀の国屋大蔵の保存と活用 -

Research Project

Project/Area Number 25350395
Research InstitutionKokugakuin University

Principal Investigator

内川 隆志  國學院大學, その他部局等, 教授 (80176677)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords地域文化遺産 / 佐原 / 紀の国屋 / 大蔵 / 佐山家文書 / 紀陶社 / 箕島陶器商人 / 重要伝統的建造物群保存地区
Outline of Annual Research Achievements

重要な地域文化遺産である商家(紀の国屋 / 佐山家)の大蔵を後世に残すべく、その歴史的価値を詳らかにした総合研究として歴史学・建築史学・考古学・博物館学の各分野によって以下のとおり成果をあげることができた。歴史学の分野では、蔵内に残された膨大な文書(近世14点、明治時代2,041点、大正時代1,373点)から佐山家が紀州箕島から江戸に出て佐原に移住するまでの経緯と背景を正確に捉えることが出来た。これは佐原佐山家初代が紀州と関八州を行来した紀州陶器商人であった事実をあきらかにしたもので、陶磁器流通史の観点からしても新たな史実を加えるものであった。建築史学では、敷地内の建物の変遷を明らかにすると同時に文政9年の上棟式関連資料などから江戸後期に遡る建築物である事実を明確にすることができた。また、大蔵使用の現状についても詳細な記録を残した。考古学班では、大蔵の基礎を構成する石材の分析や大蔵内に商品として残された陶磁器や漆器、土管など近代初期から現代に到る多数の資料に関して考古学的見地から分析し、資料の客観的な評価を行った。陶磁器流通に関しては資料の客観的な評価に加え関東・下総における江戸から明治期にかけての流通という観点からのアプローチを加えている。文化財学班では大蔵入り口付近の棚から発見された389点の劣化写真フィルムのカビを除去した上でフィルムスキャナーにより画像のデジタル化を行った上で一部はホームページで公開し、PDFをダウンロードできるようにした。博物館学班では特に将来での活用を意識して全国の重要伝統的建造物群保存地区における蔵の活用について調査を実施した。その他ホームページやフェイスブック等のSNSによって内容を確認する体制を調え、ロケスマなどで全国の重伝建情報や佐原の町並み情報を提供した。

Remarks

IOSアンドロイドアプリケーション「ロケスマ」用に「重要伝統的建造物群保存地区マップ」「水郷佐原マップ」を公開している。

  • Research Products

    (21 results)

All 2016 Other

All Journal Article (18 results) (of which Open Access: 18 results,  Acknowledgement Compliant: 18 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 「地域文化再生に関する総合的研究」その意義と成果2016

    • Author(s)
      内川隆志
    • Journal Title

      地域文化再生に関する総合的研究(二)

      Volume: 2 Pages: 1-11

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 四代目佐山安兵衛・ふく夫妻の肖像画について2016

    • Author(s)
      蒲生眞紗雄
    • Journal Title

      地域文化再生に関する総合的研究(二)

      Volume: 2 Pages: 12-13

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 紀の国屋佐山家墓所の調査2016

    • Author(s)
      惟村忠志
    • Journal Title

      地域文化再生に関する総合的研究(二)

      Volume: 2 Pages: 14-18

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 卸小売商店からみる近代土管の流通2016

    • Author(s)
      鎌形慎太郎
    • Journal Title

      地域文化再生に関する総合的研究(二)

      Volume: 2 Pages: 19-37

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 卸小売商店における明治期の陶磁器仕入2016

    • Author(s)
      鎌形慎太郎
    • Journal Title

      地域文化再生に関する総合的研究(二)

      Volume: 2 Pages: 38-53

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 紀の国屋大蔵佐山家文書目録と解題(二)2016

    • Author(s)
      鎌形慎太郎
    • Journal Title

      地域文化再生に関する総合的研究(二)

      Volume: 2 Pages: 54-84

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 紀の国屋の建築2016

    • Author(s)
      金出ミチル
    • Journal Title

      地域文化再生に関する総合的研究(二)

      Volume: 2 Pages: 85-93

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 大蔵の収納物調査2016

    • Author(s)
      川崎香織・佐藤美香・倉田多実恵・近藤碧・遠藤麻美・木村勉
    • Journal Title

      地域文化再生に関する総合的研究(二)

      Volume: 2 Pages: 94-110

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 紀の国屋店舗の修復2016

    • Author(s)
      佐藤美佳
    • Journal Title

      地域文化再生に関する総合的研究(二)

      Volume: 2 Pages: 111-120

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 大蔵の基礎石2016

    • Author(s)
      伊藤俊治
    • Journal Title

      地域文化再生に関する総合的研究(二)

      Volume: 2 Pages: 121-127

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 大蔵の大黒柱の墨書について2016

    • Author(s)
      蒲生眞紗雄
    • Journal Title

      地域文化再生に関する総合的研究(二)

      Volume: 2 Pages: 128-129

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 大蔵の鎮火加持砂関連資料について2016

    • Author(s)
      蒲生眞紗雄
    • Journal Title

      地域文化再生に関する総合的研究(二)

      Volume: 2 Pages: 130-134

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 紀の国屋に遺存する瓦について2016

    • Author(s)
      青木雄大
    • Journal Title

      地域文化再生に関する総合的研究(二)

      Volume: 2 Pages: 135-139

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 紀の国屋大蔵の鏑矢型木製品について2016

    • Author(s)
      尾上周平
    • Journal Title

      地域文化再生に関する総合的研究(二)

      Volume: 2 Pages: 140-142

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 紀の国屋大蔵の陶磁器2016

    • Author(s)
      富永樹之
    • Journal Title

      地域文化再生に関する総合的研究(二)

      Volume: 2 Pages: 1-11

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 関東・房総における江戸〜明治期にかけての陶磁器流通と紀の国屋大蔵の収蔵品2016

    • Author(s)
      堀内秀樹
    • Journal Title

      地域文化再生に関する総合的研究(二)

      Volume: 2 Pages: 12-29

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 近代土管の消費実態〜紀の国屋近代土管資料から2016

    • Author(s)
      小池聡・渡辺務・小山裕之
    • Journal Title

      地域文化再生に関する総合的研究(二)

      Volume: 2 Pages: 30-57

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 重要伝統的建造物群における商家蔵の活用例2016

    • Author(s)
      伊藤大祐
    • Journal Title

      地域文化再生に関する総合的研究(二)

      Volume: 2 Pages: 58-64

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 地域文化遺産再生の一視点 -香取市佐原に所在する箕島陶器商人ゆかりの紀の国屋大蔵について-2016

    • Author(s)
      内川隆志
    • Organizer
      平成27年度印旛地区文化財行政担当者連絡協議
    • Place of Presentation
      四街道市文化センター
    • Year and Date
      2016-03-24
    • Invited
  • [Book] 地域文化再生に関する総合的研究(二)2016

    • Author(s)
      歴史と文化再生研究会
    • Total Pages
      198
    • Publisher
      秀飯舎
  • [Remarks] 地域文化遺産に関する総合的研究 - 紀の国屋大蔵の保存と活用 -

    • URL

      http://hcra.sakura.ne.jp/wp/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi