• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

美術館における言語教育プログラムの国際比較:マルチカルチュラルな美術館への提言

Research Project

Project/Area Number 25350405
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

木下 綾  東海大学, 外国語教育センター, 講師 (10609407)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords美術館 / 教育 / 言語 / グローバル・モビリティー / アート / レリバンス / グローバリゼーション
Outline of Annual Research Achievements

2014年度も引き続きデータ収集のため現地調査を三回行った。ニューヨーク近代美術館において視覚思考戦略(Visual Thinking Strategy)プログラムを開発した専門家たちのVTSの普及活動団体VUEによる9月ニューヨークでの実践的なVTSワークショップ、そして3月シアトルでの美的思考の発展段階についての理論ワークショップである。そして、ゲッティ美術館の言語教育プログラム担当者へのインタビュー調査、そしてカリフォルニア大学サンタバーバラ校における日本文化・教育に関するシンポジウムにも参加することができた。また、成果発表として国際文化経済学会の年次大会(モントリオール)での学会発表を行った。
データ分析として、プログラムの形成過程、運営状態、実施方法、評価方法、効果と課題、今後の展望を主な項目群とした。主にインタビューや参加者による文章やプログラム観察に依拠した定性的分析である。今年度はゲッティ美術館の教育担当者のインタビューと美術作品を用いた教育方法論VTSの実践ワークショップと今年新設されたばかりの理論ワークショップに参加できたことは、美術館だけに限らず、アメリカにおける義務教育カリキュラムでの実際の導入について他の参加者から現場の声を聞くこともできた。また、オーストラリアやイスラエルなどの他国での取り組みも知ることが出来る貴重な機会となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

2013年度の調査が早く進んでいたこともあり、また新しく開設されたVTS方法論に関する理論ワークショップへの参加も可能となり、情報収集が迅速に進めることができた。国際学会での発表では、多様なフィードバックを受けることができ、同時に文化経済をめぐる先端の研究にも触れることができ、2015年度に予定している研究成果発表にいかしたい。

Strategy for Future Research Activity

引き続きデータ収集とデータ分析を行う。データ収集では、ゲッティ美術館およびハーバード大学美術館の言語教育プログラム関係者へのインタビューおよびインクルースィヴ・ミュージアム国際学会、国際博物館会議(ICOM) 教育と文化活動委員会の年次大会などの専門家の集まる国際学会が中心となる。研究大会などで新しく入手したデータも含めてデータ分析を完了させる。そして、全体の研究成果をまとめる最終段階として、文化経済学会での発表を予定している。最終的な研究成果は出版およびホームページ上での公開を目指す。本研究は美術館教育プログラムについての研究ではあるが、そもそも美術館は誰のものであるかを考える機会を提供し、少しでも多くの人が美術館をそれぞれの生活で利用するようになることも期待している。特に美術館教育プログラム担当者や言語教員が直接的な対象になるが、できるだけ幅の広い層を対象に発信したいため、写真なども用い読みやすいものを心がける。対象には、美術館経営者・職員、語学教員、文化行政担当者、ボランティア、ビジター、作家、学生、コレクター、関連業者などが含まれる。

Causes of Carryover

前倒し請求で予定していた支出(出張費、書籍購入費)が安くすんだ為。

Expenditure Plan for Carryover Budget

文献などの資料代に充てる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014

All Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Presentation] Museums in the Age of Global Mobility: Through Language Educational Programs2014

    • Author(s)
      Aya Kinoshita
    • Organizer
      Iceland Japan International Joint Seminar: Tourism and Sustainable Development in Post Industrial Society
    • Place of Presentation
      Ministry of Foreign Affairs of Iceland (Reykjavik Iceland)
    • Year and Date
      2014-08-19
  • [Presentation] New Relevance of Art Museums in the Age of Global Mobility: Language Educational Programs and Their Implications to Art Museum Management2014

    • Author(s)
      Aya Kinoshita
    • Organizer
      Association for Cultural Economics International (ACEI)
    • Place of Presentation
      University of Quebec at Montreal (Montreal Canada)
    • Year and Date
      2014-06-26
  • [Book] 北欧学のフロンティア:その成果と可能性2015

    • Author(s)
      木下 綾
    • Total Pages
      16(126-141)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi