• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

美術館における言語教育プログラムの国際比較:マルチカルチュラルな美術館への提言

Research Project

Project/Area Number 25350405
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

木下 綾  東海大学, 外国語教育センター, 講師 (10609407)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords美術館 / グローバリゼーション / モビリティ / アート / 言語教育 / 移民
Outline of Annual Research Achievements

27度はデンマーク、スウェーデン、アメリカをフィールドに、さらなるインタビュー調査、文献調査を継続した。そして、研究成果発表は「日本文化経済学会」と"Inclusive Museum"の年次大会で実施した。執筆は「アートマネジメント研究」にVTSのワークショップの考察を掲載し、「ミュージアム・マネージメント学事典」のキーワード「言語教育プログラム」を担当した。
本研究では21世紀の美術館が果たす新しい社会的役割の一つを「言語教育プログラム」を通して明確にした。理論的枠組みとして、コンテンツ、情報、美術館そのものの移動に加え、人々は様々な目的(旅行、出張、留学、移住など)で、より頻繁に速く移動する「グローバル・モビリティーの時代」であることを設定した。昨年夏の現地調査中にシリアなどからEU圏への移民の大量流入が起こり、北欧まで電車で移動する移民を目の当たりにした。「言語教育プログラム」は、ますます必要性が高くなるだろう。ただし、実際に移民を対象にするものが多いが、対象層を広げる柔軟性と潜在力のあるプログラムでもある。母語も含めた言語能力、相互理解力、他分野にも成果があり、医学部生、警察や情報機関の職員や民間企業など多様な分野で評価され始めている。
言語化された内容は新しい作品評価への道を開く。また、個人の視点・経験・表現を重視する環境はエンパワメントおよび相互理解の基盤を築く。様々なアートと人びとが出入りする美術館は、地域社会やグローバル・コミュニティーに不可欠な存在となりえる。新しい環境に適応しようとしている個人にとっても、美術館はかけがえのない場所となりうる。
昨年10月から客員研究員としてアメリカに転出し、出版に向けてフォローアップのインタビューや会議参加を実施している。出版では、美術館側からのインクルージョンだけでなく、個人が生活に美術館を取り込むインクルージョンも提案する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] ろう学生のエンパワメント:聴覚障がいを持つ学生への英語授業支援・学習支援からの考察2015

    • Author(s)
      木下綾、田頭未希
    • Journal Title

      東海大学外国語教育センター 「外国語教育センター所報」

      Volume: 35 Pages: 57-66

  • [Journal Article] 美術作品を活用した学習の理論と実践:ヴィジュアル・シンキング・ストラテジーズ (VTS) のワークショップ参加から2015

    • Author(s)
      木下綾
    • Journal Title

      日本アートマネジメント学会 「アートマネジメント研究」

      Volume: 16 Pages: 72-79

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 書評「岩本和子・石部尚登編『「ベルギー」とは何か? アイデンティティーの多層性』 松籟社、2013年」2015

    • Author(s)
      木下綾
    • Journal Title

      北ヨーロッパ学会 「北ヨーロッパ研究」

      Volume: 11 Pages: 57-58

  • [Presentation] Art Museums for Local and Global Citizenship: Empowerment through Language Educational Programs2015

    • Author(s)
      木下綾
    • Organizer
      The 8th International Conference of the Inclusive Museum
    • Place of Presentation
      国立博物館 (ニューデリー、インド)
    • Year and Date
      2015-08-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] グローバル時代における美術館のレリバンス:言語教育プログラムからの考察2015

    • Author(s)
      木下綾
    • Organizer
      日本文化経済学会年次大会
    • Place of Presentation
      駒沢大学 (東京都)
    • Year and Date
      2015-07-04
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 「ルイジアナ 美術館ガイド」日本語版 Guide Til Louisiana Museum2015

    • Author(s)
      ポール・エリック・トイナー 著、木下綾 翻訳
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      ルイジアナ近代美術館 (デンマーク)
  • [Book] 「ミュージアム・マネージメント学事典」 第III部 ミュージアム・マネージメントのキーワード:言語教育プログラム2015

    • Author(s)
      日本ミュージアム・マネージメント学会事典編集委員会 編集 木下綾 キーワード著
    • Total Pages
      576
    • Publisher
      学文社

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi