2015 Fiscal Year Annual Research Report
高精度DEMの地形プロセス解析による河川上流域からの土砂供給の定量的評価・予測
Project/Area Number |
25350429
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
池見 洋明 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (90380576)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三谷 泰浩 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20301343)
黒木 貴一 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (40325436)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | GIS / プロセスモデル / 水文地質 / 土砂移動 |
Outline of Annual Research Achievements |
[1] 「河川の土砂量の調査・評価」 (a) 渓流堆積物の量や粒度と表層水の状況を把握するため,水文地質調査を行った.堆積物はGPSとレーザ計測計により面的に評価した.また渓流堆積物の分布は,表層水の水質や流量にも影響するため,河川水の流量、電気伝導度、pHの測定を継続的に行った.その結果,昨年度,実施したプロセスモデルによる地形の解析結果であるD/K値,現地で確認できた相対的な土砂量,河川の流量との間に概ね相関関係が確認できた. [2] 「斜面安定解析・同位体組成分析による土砂供給源の解明」 (a) 3次元斜面安定解析により,不安定な斜面の分布を評価するため,2つの調査流域から斜面を選定して,土層厚さの測定を行った.斜面の選定は,過去の斜面崩壊実績や地形勾配,植生などから地理情報システムを用いて行った.土層厚さ分布の計測は、斜面を数mのメッシュに区切り、簡易コーン貫入試験機を用いて面的に実施した.十分なデータ量は得たとは言えないため,今後も調査を継続する. (b) 堆積物中からの石英の抽出と放射性起源のベリリウム同位体10Beの測定を行った.堆積物サンプルは斜面および河床より採取した.採取したサンプルは,粒度ごとに選別し,フッ酸を用いて化学的に処理して,雲母や長石等を取り除き,石英のみを抽出した.石英は、フッ酸と硝酸の混合液で溶解,蒸発乾固させて,塩酸で再度溶解させる.この溶液からイオン交換で,ベリリウムを抽出して,加熱し酸化させた.一部サンプルの測定は完了し,その結果については報告した(池見ほか, 2015; Hendra et al., 2015).研究期間内で,すべてのサンプルを測定できていないため,この項目については今後も研究継続する. [3] 1の河川流量に関連して,河川のハイドログラフをTOPMODELで解析を行った.その結果,プロセスモデルと調和的な結果を得た.
|
Research Products
(4 results)