2015 Fiscal Year Research-status Report
ボランティア参加の機構解明とそれを活用したボランティア獲得の為の情報システム開発
Project/Area Number |
25350440
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
前田 恭伸 静岡大学, 工学部, 教授 (60270980)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
淺野 敏久 広島大学, 総合科学研究科, 教授 (00284125)
森 保文 国立研究開発法人国立環境研究所, その他部局等, 研究員 (30174387)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ボランティア / 環境活動 / ICT / 環境団体 / SNS / ウェブ調査 / 口コミ / 等比級数 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成26年度までの調査では、ボランティア参加と費用便益感は関係がないこと、ボランティアを募集する団体は比較的高齢の古い団体とSNSなどICTを活用する若い団体に分化するする傾向があること、古い団体は情報システムとしては電子メール、ウェブサイトなどを利用していることがわかった。これを踏まえて27年度は主に次の5つを行った。 1.全国のボランティア参加者を対象としたアンケート調査によると、ボランティア活動への参加に関係する情報源としては、地域発の情報や個人的な関係から得られる情報の率が高く、それらの情報は、自分から積極的に探して得られたものではなく、偶然に得たものがほとんどであった。2.SNS活用型の3団体にインタビューし、SNSの活用について調査した。その結果、団体のSNS利用は、情報の拡散、ボランティア相互の連絡、キャンペーンへの市民の呼び込み等団体によって用途が異なること、SNSとウェブサイトの役割が補完的になっていること、SNSは新規会員の獲得よりも会員間の連絡や特定のプロジェクトの連絡に利用されていることがわかった。3.SNS利用型の団体の活動への参加者にアンケート調査をした。その結果、主たる参加理由が口コミであること、口コミの連鎖が等比級数的に参加者を広げていることが示唆された。4.次年度の社会実験に備えて、ボランティア獲得の為の情報システムを開発した。具体的には、クラウドサーバ上にコンテンツ管理システムWordpressを土台とするシステムを開発し、そこでボランティアを募集したい団体と、活動に参加したい潜在ボランティアの情報を交換する基盤を作成した。5.次年度の社会実験の候補として、千葉県柏市と埼玉県入間市を選び、実施に向けてフィールド調査・地元との調整などを進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
当初の計画では、平成27年度は、翌平成28年の社会実験を想定して、3か所の現地調査を行うことになっていた。 実際には、千葉県柏市の手賀沼周辺地域と埼玉県入間市の加治丘陵ならびに不老川流域の2か所を対象として調査と地元団体との調整を進めた。またそれに合わせて両地域で利用可能な情報システムを開発した。対象のフィールドは2と減少したが、当初の計画では平成28年度の計画に含まれていたシステム開発を前倒しで実施することができた。 一方で、当初の予定になかった研究として、環境ボランティア獲得とSNSについての調査を行った。これは平成26年度の調査において、環境活動団体やNPOが、ウェブサイト(ホームページ)、電子メールといった従来型の情報システムだけを使う古い団体と、SNSなど最新のICTを駆使する新しい団体に二極分化する傾向が示されたからである。そしてSNS活用団体の調査から、団体のSNS利用は、それぞれの団体によって用途が異なること、SNSとウェブサイトの役割が補完的になっていること、SNSは新規会員の獲得よりも会員間の連絡や特定のプロジェクトの連絡に利用されていることがわかった。 上記のような内容は当初の予定にはなかったが、これは環境ボランティア獲得と情報システムの関係において重要な項目であり、その点について知見が得られたことは重要な進展である。この点を踏まえ、予定以上の成果が得られていると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の計画では平成28年度は次のような予定であった。「3つのフィールドに実装するための情報システムを構築し、社会実験を行う。そのためにクラウドサーバをレンタルし、実際のシステム構築にあたっては、ノウハウを持つ開発業者にプログラミングを委託する。」 フィールドは柏市と入間市の2か所に絞ったが、予定どおり社会実験を進める。基盤となる情報システムは開発済みである。まず5月には現地の団体と今年度の行動について計画を策定し、6月から7月にかけて、現地の団体向けに情報システムの使用方法について講習会を実施する。8月から10月にかけては潜在的ボランティアを呼び込むためのイベントを実施し、11月から翌年3月にかけて実際にシステムを介して、環境団体の活動に潜在ボランティアを引き込む実験を行い、3月にはその成果を評価する。あわせて情報システムの利用者であるボランティア活動参加者にアンケート調査を実施するとともに、利用者や利用団体の意見をもとに、情報システムの改善を進める。 平成29年度は、社会実験の結果をもとに、ボランティアと環境団体の関係について、アンケート結果を分析するとともに、情報システムの性能に関する検証を行う。またこれまでの成果を論文にまとめ発表する。
|
Causes of Carryover |
予算を超過しないよう注意して運用していたところ、余剰がでてしまった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度の直接経費の一部として使用する。
|
Research Products
(3 results)