2015 Fiscal Year Research-status Report
自然換気トンネル火災時における換気量の推定と換気の閉じ込め現象の解明
Project/Area Number |
25350474
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
田中 太 福井大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60401791)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | トンネル火災 / 自然換気 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成26年度までは1/20スケールの模型トンネルを用いて煙の流動構造を明らかにしたが、小スケール模型実験であったため、煙先端部における乱れの低下が観察された。そこで、平成27年度では、1/10スケールの模型トンネルを新たに製作して、再度、煙の流動構造を確かめた。ただし、スケール比が大きくなることで相対的なトンネル長さを維持できなくなったので、煙を強制的に冷却して煙降下を早める特殊構造トンネルの開発を行い、その有効性を実証した。その後、煙の降下現象に関する実験を実施したが、まだ詳細な検討はできていない。更に1/20スケールでの模型実験結果に基づいて、煙の降下現象を扱える新たなモデルを開発した。開発したモデルの検証のために、主に平成26年度の1/20スケール模型実験データを利用した。新たな煙降下モデルでは、平成26年度の研究で明らかとなった側壁を流れ落ちる煙を考慮に加えて、従来の煙の温度分布を扱うモデルに新たな項を加える改良を行った。その結果、従来のモデルと比較して、煙の温度が低下することで側壁を流れ落ちる煙量が増え、天井の温度分布や煙の質量流量に影響が出ることが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成27年度では、1/10スケールの模型トンネルを新たに製作した。1/10スケールの特殊構造トンネルの開発に時間をかけすぎたために、煙降下の実験を十分には実施できなかった。また、煙の降下現象を扱える新しいモデルを開発した。モデルの検証のために昨年度の1/20スケールの模型実験データを利用した。平成27年度の1/10スケールの実験データを利用した検証はまだ充分にはできていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度に開発した煙降下モデルを用いて、煙の降下点位置を予測できるように、実験データとの比較検証を進める。
|
Causes of Carryover |
平成27年度の予算金額は605484円であり、14108円の残金は平成27年度予算に対して2.3%程度に相当する。このようなわずかな残金が生じたことに特に意味はない。平成27年度の研究で必要なものは購入できた。わずかに余った予算ではあるが、来年度により有効に活用できるように残金とした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度の特殊構造トンネルでの実験のために有効活用する。
|