2015 Fiscal Year Annual Research Report
震源近傍の水圧擾乱特性を考慮した津波即時予測の高度化
Project/Area Number |
25350501
|
Research Institution | Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology |
Principal Investigator |
松本 浩幸 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地震津波海域観測研究開発センター, 技術研究員 (80360759)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 豊 気象庁気象研究所, 地震津波研究部, 主任研究官 (40370332)
堀 高峰 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地震津波海域観測研究開発センター, 主任研究員 (00359176)
有吉 慶介 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地震津波海域観測研究開発センター, 技術研究員 (20436075)
山崎 明 気象庁気象研究所, 地震火山研究部, 主任研究官 (70354529) [Withdrawn]
金田 義行 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地震津波海域観測研究開発センター, 招聘上席技術研究員 (50359171)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 津波 / 水圧式津波計 / 2011年東北地方太平洋沖地震 |
Outline of Annual Research Achievements |
東日本の「日本海溝海底地震津波観測網S-Net」や南海トラフの「地震・津波観測監視システムDONET」などの沖合津波観測ネットワークの整備は、津波を事前に観測できる可能性が高いことから、適切に利用すれば防災効果が期待できる。しかし水圧式津波計データは通常1~10Hzサンプリングであることから、波源近傍では地震動等の津波以外の記録も含むため、津波抽出の適切なデータ処理が不可欠である。そのため本研究では、津波予測の高精度化に資する、(1)リアルタイム津波抽出のためのデシメーションフィルタの設計、ならびに(2)地震発生時に水圧式津波計が記録するデータ解釈を行った。 (1)では、水圧式津波計の10Hzデータから0.1Hzデータを生成するために、津波と地殻変動を抽出するデシメーションフィルタを設計した。3段階のデシメーションフィルタを適用することとして、最初の2段階は地震計データと共通とし、3段階目のフィルタはリアルタイム性を重視して設計した。設計したデシメーションフィルタを2003年十勝沖地震の津波波源の水圧式津波計データに適用して、津波と地殻変動を抽出できるフィルタ設計となっていることを検証した。 主に最終年度に実施した(2)では、2011年東北地方太平洋沖地震のときにDONETの海底地震計と水圧式津波計で観測された両データの解析を実施して、地動と水圧変動との関連性を精査した。その結果、地震時に水圧式津波計が観測するデータは周波数依存性を示し、一見複雑ではあったが、低周波成分から津波波形が、高周波成分から水中音圧成分が、中間周波成分から動水圧成分がそれぞれ抽出され、各成分の発生・伝播特性を解明した。
|
Research Products
(6 results)