2015 Fiscal Year Annual Research Report
乳幼児CT検査における年齢別被ばく評価と検査の最適化に関する研究
Project/Area Number |
25350526
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
川浦 稚代 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60324422)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 充 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50184437)
今井 國治 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20335053)
藤井 啓輔 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40469937)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 放射線計測学 / CT / 人体ファントム / 乳幼児被ばく / 医療被ばく |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、日本人乳幼児の体型に即した人体ファントム臓器線量計測システムを開発し、それを用いて、近年その発がんリスクが社会問題となっている乳幼児CT検査による医療被ばくの実態調査と、検査の最適化を検討することであった。平成27年度は、平成25年度に作成した3歳児人体ファントム内部に自作のSi-pinフォトダイオード線量計を各臓器位置に設置した人体ファントム臓器線量計測システムを構築した。これにより、CTスキャン終了時に即座に臓器線量と実効線量をその場で取得できるようになった。さらに、別の研究で開発した0歳児と6歳児人体ファントム臓器線量計測システムによって測定された被ばく線量との比較を行った。その結果、胸部、腹部CT検査においては、年齢の増加と共に、スキャン範囲内の臓器の線量は増加することがわかった。また、体が小さいほど、スキャン範囲外の臓器の線量は増加した。しかし、実効線量は年齢に依存ぜず、あまり変化しなかった。これは、体が小さいほど、オーバーレンジ効果により、スキャン範囲外のリスク臓器の線量が増加するためであると考えられた。このオーバーレンジ効果によるスキャン範囲外の無用な被ばくを軽減するために、最新のCT装置にはDynamic z-collimator(以下、可変コリメータ)が搭載されている。本研究では、0歳児ファントムを使用して胸部CT検査時の可変コリメータの被ばく低減効果を調べた。その結果、電流一定条件の場合、可変コリメータON-OFFにより出力は最大で10%変化し、ON時には、オーバーレンジは最大で52%減少し、スキャン範囲外の臓器の線量は最大で52%低減した。しかし、実効線量は、ON-OFFかかわらずほぼ同程度であった。ゆえに、最新のCT装置においても、オーバーレンジ効果はゼロではないため、乳幼児検査のビーム幅やピッチの設定には注意が必要であるとことがわかった。
|
Research Products
(7 results)