2014 Fiscal Year Research-status Report
新奇バイオマテリアルを目指したUCST型温度応答性ポリペプチドの設計
Project/Area Number |
25350552
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
嶋田 直彦 東京工業大学, 生命理工学研究科, 助教 (10423972)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | UCST / ポリペプチド |
Outline of Annual Research Achievements |
水中で低温溶解(LCST)型ではなく高温溶解(UCST)型高分子を開発することは、バイオマテリアル設計において、革新的な進歩が期待されている。特に生分解性のUCST型高分子の開発はそのおおきな候補である。今までに、ポリシトルリン共重合体が生理的条件下においてUCST型挙動を示すことを示してきた。平成25年度はポリシトルリン共重合体の合理的な合成方法の確立を行った。平成26年度は合成したポリシトルリン共重合体の生分解性、並びに2次構造とUCST挙動の関連性について評価を行った。平成25年度にて確立した合成方法に従って、様々な分子量、様々なシトルリン組成を有する共重合体を合成し、実験を行った。L体で構成されたポリシトルリン共重合体はDL体で構成されたポリシトルリン共重合体よりも、生分解性が早いことが示された。また、2次構造を形成している共重合体ほど、相分離温度が高いことが示された。生分解性速度の制御とその際におきる相分離温度の低下を加味することで優れたUCST型ポリペプチドの設計が可能であることが示された。さらに、合理的な合成方法の確立として、シトルリンNCAモノマーの合成の確立を試みた。 学術論文 1件および学会発表4件(内一件は招待講演)の成果発表を行った。また学会発表のうち一件はハイライト講演に選ばれた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成26年度は、平成25年度までに確立した合成方法に従って作成したポリシトルリン共重合体を使って本研究の目的の一つである生分解性の確認および2次構造との関連性を調べることができ、当初の予定通り進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は他のアミノ酸を共重合させたポリシトルリンペプチドを合成し、その生分解性およびUCST挙動について評価を行う予定である。
|
Research Products
(6 results)