• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

子宮内胎児外科手術における内視鏡画像マッピングシステム

Research Project

Project/Area Number 25350561
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小林 英津子 (小林 英津子)  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20345268)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千葉 敏雄  独立行政法人国立成育医療研究センター, 社会・臨床研究センター, 副センター長 (20171944)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords低侵襲治療 / コンピュータ外科 / 内視鏡画像処理
Research Abstract

本研究では、双胎間輸血症候群におけるレーザ治療を目的として、狭視野の胎児内視鏡画像を三次元超音波画像上にマッピングし広範囲の術野画像を得る、内視鏡画像マッピングシステムを構築する。本年度は基本的なシステム構築として超音波画像と内視鏡画像のレジストレーション、内視鏡画像の超音波画像上への2次元画像マッピングを行った。
超音波画像と内視鏡画像のレジストレーションにおいては、内視鏡に棒状マーカを取り付け、超音波画像のコントラストより内視鏡位置姿勢検出を行った。内視鏡が挿入孔においてピボット運動を行うことを仮定し、平均1.63±0.97 mm, 0.93°±1.3°の誤差にてレジストレーションが可能であった。
内視鏡画像の2次元マッピングにおいては、血管の分岐部等の特徴点をコーナー抽出法により検出し、画像の張り合わせを行った。さらに2次元での広範囲内視鏡画像を作成後、3次元超音波モデルへの投影を行った。シミュレーションによる検討では、内視鏡を120°動かした場合、1.08±0.38, 1±0.37, 0.84±0.07 mmの誤差となった。水槽内の胎盤ファントムにおいてマッピング精度を検証した結果、80frameまでの画像張り合わせにおいて、血管の相対位置誤差が2.38±1.88mmであった。また、マッピングにおける計算時間は汎用PCにおいて 1.4 frame/sであった。
また、実際の胎盤画像は画像が不鮮明であるため、マッピング精度向上を目的とした画像コントラスト向上法についての基礎的検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の目的であった、内視鏡画像と超音波画像のレジストレーション、超音波画像上への広域画像マッピングを実現し、シミュレーション、ファントムによる精度評価を行っているため、順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

内視鏡画像マッピングの精度向上が課題である。次年度においては、より高精度なマッピングを実現するために特徴点抽出法の再検討、画像を基にした内視鏡位置同定の精度向上を行う。さらに初年度基礎的検討を開始した、画像コントラスト向上の検討を進め、定量的な評価を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

画像コントラスト向上のためのカメラやフィルター等を購入予定で有り、そのための消耗品代を用意している。
カメラ、フィルター等の消耗品の購入及び動物実験のための諸費用に用いる予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Image mapping of untracked free-hand endoscopic views to an ultrasound image-constructed 3D placenta model2014

    • Author(s)
      L. Yang, J. Wang, E. Kobayashi, T. Ando, H. Yamashita, I. Sakuma, T. Chiba
    • Journal Title

      International Journal of Medical Robotic and Computer Assisted Surgery

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Ultrasound Image-Guided Mapping of Endoscopic Views on a 3D Placenta Model: A Tracker-Less Approach2013

    • Author(s)
      L. Yang, J. Wang, E. Kobayashi, H. Liao, I. Sakuma, H. Yamashita, T. Chiba
    • Organizer
      ” in 6th International Workshop on Medical Imaging and Augmented Reality
    • Place of Presentation
      名古屋大学、名古屋
    • Year and Date
      20130922-20130922
  • [Presentation] Self-Registration of Ultrasound Imaging Device to Navigation System using Surgical Instrument Kinematics in Minimally Invasive Procedure2013

    • Author(s)
      L. Yang, J. Wang, E. Kobayashi, H. Liao, I. Sakuma, H. Yamashita, T. Chiba
    • Organizer
      The 9th Asian Conference in Computer Aided Surgery
    • Place of Presentation
      早稲田大学、東京
    • Year and Date
      20130916-20130918
  • [Presentation] Ultrasound Image-based Endoscope Localization for Minimally Invasive Fetoscopic Surgery2013

    • Author(s)
      L. Yang, J. Wang, E. Kobayashi, H. Liao, H. Yamashita, I. Sakuma, T. Chiba
    • Organizer
      35th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場、大阪
    • Year and Date
      20130703-20130707
  • [Presentation] An intraoperative framework for mapping of untracked endoscopic vision to 3D ultrasound placenta model2013

    • Author(s)
      L. Yang, J. Wang, E. Kobayashi, H. Liao, H. Yamashita, I. Sakuma, T. Chiba
    • Organizer
      27th International Congress and Exhibition of Computer Assisted Radiology and Surgery
    • Place of Presentation
      Heidelberg Convention Center, Heidelberg, Germany,
    • Year and Date
      20130626-20130629

URL: 

Published: 2015-05-28   Modified: 2015-06-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi