• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

嚥下と呼吸の協調波形及び非協調波形と誤嚥との関係性解明に向けた臨床研究

Research Project

Project/Area Number 25350602
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

東嶋 美佐子  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (40279005)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords摂食嚥下評価機器
Research Abstract

25年度は、22年から24年度の科研費で試作した非侵襲センシング装置に改良を加えて、研究目的である喉頭運動、舌骨運動、呼吸運動の3つの運動波形を詳細に捉えれるようにすると共に、収集したデータの解析作業が容易に行なえるようなプログラムソフトを選定することであった。
改良の一つ目は舌骨センサを追加することである。前期の科研の研究結果から、喉頭運動を牽引しているのは舌骨運動であることが示唆されたので、舌骨運動を捉えるフィルムセンサを追加する事とした。改良の二つ目はトリガースプーンの無線化を行なうことである。トリガースプーンからデータ収集器までを繋ぐケーブルがあったために、スプーンの操作に制限があったことから無線化を行なう事とした。改良の三つ目はセンサ類の固定をヘッドホン型に変更する事である。前期では運動を捉える部位にセンサをサージカルテープで固定して行なった。固定部位によっては被検者の違和感がありそれを軽減するために、センサ類をすべて後頭部にある板に集めて、そこから柔軟性のあるラインを使って測定部位に近づける方法に改良した。改良の四つ目は前期の科研の研究結果から、甲状軟骨と舌骨の移動距離に加えてその際の加速度を捉えることが、サルコペニアによる嚥下障害が疑われる事例には重要であることが示唆されたので、新規に加速度センサを追加した。
センサ類の増加によってデータ収集装置の重量と大きさが増加することから、その小型・軽量化に対する対応も同時に行なった。
舌骨と甲状軟骨の加速度を測定するセンサの試作が遅れているため、現時点ではセンサ類を除くデータ収集装置の完成と解析ソフトの特定を行なった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

舌骨と甲状軟骨の二次元方向への運動速度を計測するために、新規に加速度センサの追加を依頼したのが計画の遅れの原因である。

Strategy for Future Research Activity

近日中にセンサ類が納入される予定である。改良した非侵襲センシング装置一式が整った後に、無料レンタルのデータ収集・解析ソフト二種類から一種類を選定するために、検証実験を行なう。
さらに、26年度は計画通り研究の倫理申請を行なった後に、研究協力機関にてデータの収集を行なう。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

依頼して製作してもらっていたセンサ類の納期が遅れたため。
26年度5月上旬に納期予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Relationship between Swallowing Dysfunction and Decreased Respiratory Function in Dementia Patients2013

    • Author(s)
      Misako Higashijima
    • Journal Title

      Journal of Physical Therapy Science

      Volume: 25 Pages: 941-942

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スプーンの種類と把持様式の組み合わせに関する研究2013

    • Author(s)
      塩津裕康、古我知成、東嶋美佐子
    • Journal Title

      日本作業療法研究会雑誌

      Volume: 15 Pages: 11-17

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 舌骨と喉頭の二次元動態と誤嚥との関係性分析2013

    • Author(s)
      東嶋美佐子
    • Organizer
      第19回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会
    • Place of Presentation
      川崎医療福祉大学(倉敷市)
    • Year and Date
      20130921-20130923
  • [Presentation] 認知症患者に対する呼吸機能評価ツールとしての吹き戻しの有用性2013

    • Author(s)
      東嶋美佐子、木庭利恵、澤本侑季
    • Organizer
      第47回日本作業療法学会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      20130628-20130630

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi