2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of rehabilitation device to facilitate equilibrium reaction for disabled people
Project/Area Number |
25350674
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
米津 亮 大阪府立大学, 総合リハビリテーション学研究科, 准教授 (50363859)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野中 紘士 大阪府立大学, 総合リハビリテーション学研究科, 助教 (00565327)
片岡 正教 大阪府立大学, 総合リハビリテーション学研究科, 助教 (60611910)
中川 智皓 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70582336)
新谷 篤彦 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90295725)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 障がい児・者 / 平衡機能 / リハビリテーション機器 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、リハビリテーション学的知見と工学的知見を融合させ、障がい児・者の平衡機能を高めることができる新たなリハビリテーション機器を開発することである。本研究の新規性としては、座位で実施できるという観点で安全性を担保でき、体幹運動の強化に努めながら機能回復を推し進め、立位や歩行などの早期再獲得を支援できる点にある。 このような目標を達成するため、健常成人を対象に座位でのリーチ動作を焦点にあて3次元動作解析装置や床反力計および筋電計を用いた解析(基礎研究)を行い、健常成人を対象とした全身の筋活動について推定する筋・骨格筋モデルの構築を図った。そして、この筋・骨格筋モデルを障がい児・者に適応できるよう障がい児・者の動作を模したリーチ動作の解析研究を実施し、障がい児・者をモデルにした筋・骨格筋モデルの再現を目的とした予備実験を実施した。しかし、その結果は一部の筋活動については記録されたデータと類似する傾向が示されたたものの、大部分の部位においてその値の誤差が大きく、障がい児・者のモデル構築に課題を残した。 そのため、開発しようとするリハビリテーション機器のモデル設計を再検討し、座位からのリーチ動作から体幹運動の強化に結び付ける運動の調整として股関節に着目し、新たなリハビリテーション機器の試作に移行するに至った。そして、試作した機器を障がい児2名に導入し、その効果を検討した結果、平均筋活動量を上昇させる効果と過度な床反力の割合変化を抑制することが確認された。このことは、導入した機器により障がい児・者の姿勢改善をもたらす効果を示唆したものと考えている。
|
Research Products
(4 results)