2015 Fiscal Year Research-status Report
薬剤包装のユニバーサルデザインの実現と医療分野への適応拡大
Project/Area Number |
25350682
|
Research Institution | Yokohama College of Pharmacy |
Principal Investigator |
定本 清美 横浜薬科大学, 薬学部, 教授 (00297673)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 服薬 / 高齢者 / モニタリング / 使用性 / 生活実態 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は主に服薬サポート、モニタリングデバイスについて実証研究及び内容の応用について検討した。実証研究については、服薬ばかりでなく服薬と関連する生活情報を含めたモニタリングカードの作成をし、それを一般的に自立した高齢者および介護を必要とする高齢者を対象に実際に使用してもらい、その結果を解析した。多くの項目との関連や評価の簡略化などをふまえてさらに解析をする必要がある。また、生活モニタリングに関しては、疾患の早期発見、生活や服薬の指導に役立つような項目を検討し、実証実験に向けての準備を行った。 PTP包装の研究は誤使用性にも関連し、社会問題となっている包装の誤嚥やその発見につながる研究を開始した。高齢者の誤使用防止や危機管理向上機能と、使用性を備えた包装について拡大して検討を進める計画をしている。 高齢者の服薬全体について複数の分野の医療従事者や生産企業の人と共に、特集を組んで論文としてまとめた。 包装を含めたリウマチ患者調査の結果をまとめて、服薬の実態を論文化した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
服薬サポートの様々な分野について、研究内容や協力者を拡大することができた。また、新たな問題として、服薬と生活実態との関連、誤使用防止について情報を得ることができた。また、服薬やその実態は高齢者は勿論、小児や一般人についても共通性を見いだしていくことの必要性がわかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
ユニバーサルデザインをコンセプトとして、服薬やそれに関連する生活実態を考慮した包装やデバイスの提唱を行うための実証実験を継続する。高齢者の望む情報やサポートについても付随して調査し、QOLを考慮したサポートについて考え、今後の研究にもつなげていく。
|
Research Products
(9 results)