2016 Fiscal Year Research-status Report
薬剤包装のユニバーサルデザインの実現と医療分野への適応拡大
Project/Area Number |
25350682
|
Research Institution | Yokohama College of Pharmacy |
Principal Investigator |
定本 清美 横浜薬科大学, 薬学部, 教授 (00297673)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | PTP / 官能試験 / 錠剤 / 関節リウマチ / 機能性PTP / 視覚障害者 / ユニバーサルデザイン / デバイス |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度までにPrsss Through Package(PTP)に関する機能性や実際の使用実態、素材の性質と開封性の関係などを機器を用いた分析や、官能試験などで検討してきた。これより、非破壊的にPTPの性質を分類できることが示唆された。また、患者調査としての関節リウマチ患者の実態についても報告した。今年度は機能性PTPである台紙付きの骨粗しょう症薬について、その取り出しと押す力の関係、または使用時の問題点などを官能試験で検討し、開封は可能でも両手を使う場合に錠剤が落下する問題点がある事が判明した。改良を加えた試作品での官能試験を実施し、今後の実用性についても検討する予定である。 ユニバーサルデザインの対象となる、視覚障害者に対して日常の薬の管理に対する問題や要望を聞き取り調査した(横浜薬科大学村田と共同。視覚障害者は携帯電話やスマートホンも使用して情報収集ができる一方で、単純なOTC薬の薬効や医療用医薬品の名称などがわからず、管理に手間のかかっていることが明らかになった。シンプルな薬効や名称について点字表示や健常の高齢者にも役立つ音声情報などがユニバーサルに有効である事が示唆された。 疾患と服薬を管理する紙製のデバイスを用いて高齢者を対象にして実地試験を行った。デバイスについてはほぼ問題なく使用できたが、押すときに音が小さいなどの欠点が明らかになり、その改善に取り組んだ。さらに別の項目についてデバイスを用いた調査を継続している。、
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
薬物治療に関してr、服薬を主体として従来からある包装宇やその改良品、また新たなツールなどに関して検討を拡大してくることができた。試作品の作成やその性質に関しては産学連携が必須であり、実際の官能試験に際しては患者の評価を共有して開発に望んできた。視覚障害者や関節リウマチ患者のサポートを考慮することから、高齢者を含めたユニバーサルデザインのコンセプトをもつ包装やデバイスにつながることが、確認できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今までに進めて来たPTPの評価について、検討を進め素材や形と開封の関係を明らかにする。機能性PTPについては産学連携で協議して作成した試作品を基にさらに検討をすすめ、官能試験の実施などを通して有用性を明らかにする。 モニタリングデバイスを用いた検討結果をまとめ、問題点や改善する点を確認しモニタリングする項目や使用できる範囲について検討する。 様々な障害者やのための包装やデバイスが、高齢者や一般人においても使用しやすいユニバーサルデザインのコンセプトを目指して、開発に望む。
|
Research Products
(7 results)
-
-
-
-
[Presentation] 障害や年齢を考慮した医薬品包装2016
Author(s)
定本清美、久保田清
Organizer
東京国際包 装展 医薬品部門セミナー
Place of Presentation
Valencia Spain
Year and Date
2016-10-05 – 2016-10-05
Int'l Joint Research
-
-
-