• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

体育・スポーツ指導者養成における代行分析能力の養成方法の構築

Research Project

Project/Area Number 25350715
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

中村 剛  筑波大学, 体育系, 准教授 (60341707)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords代行分析能力 / 観察分析能力 / 交信分析能力 / 促発身体知 / 例証分析
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、平成25年度~27年度の3年間で行われた研究である。研究の最終目的は、体育・スポーツ指導者の専門的指導力の一つである「代行分析能力」の養成方法論構築のための基礎資料を得ることにあった。
最終年度である27年度については、当初の研究実施計画において大学生を被験者とした「代行分析能力」の養成実習を通じて、この能力の養成方法について検証を行う予定にしていた。しかし平成26年度の研究において、より確かな研究成果を目指して、大学生を被験者とした指導力養成実習を取り上げた事例的研究から、ベテラン指導者の指導実践を取り上げた例証分析的研究に切り替えたのであった。そしてそのことによって、「代行分析能力」がどのような指導行為であるのかということについて明るみに出すことができ、なおかつ、この能力を身につける上で指導者自身にどのような経験が必要となるのかということについても明らかにすることができた。
こうしたことから、27年度も引き続き、ベテラン指導者の指導実践事例を取り上げた例証分析を行うことで、前年度に明らかにした「代行分析能力」を向上させるための諸条件について検証を行うことにした。
これにより、学習者に動きの発生を促すための「代行分析能力」が、どのような構造をしており、そして、そうした能力を身につけさせる上で、指導者がどのような指導経験を積んでいく必要があるのかという点について、ある一定の知見を得ることができた。この知見は「代行分析能力」の養成方法論について検討する上で極めて重要なものと考えている。
なお、研究成果の詳細については、平成27年度に公にされた拙論を参照してほしい。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Die Lehrmethode zur Foerderung des Herausbekommens des Kniffs2015

    • Author(s)
      Tsuyoshi Nakamura, Makoto Sato
    • Journal Title

      Dimensionen des Bewegungslernens im Turnen, Schriften der Deutschen Vereinigung fuer Sportwissenschaft

      Volume: 242 Pages: 35-43

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マット運動における倒立の動感発生に関する様相化分析2015

    • Author(s)
      中村剛
    • Journal Title

      スポーツ運動学研究

      Volume: 28 Pages: 1-18

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi