2015 Fiscal Year Research-status Report
体育教員における授業実践力の熟達化に寄与する「省察」の可視化と研修システムの研究
Project/Area Number |
25350721
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
新保 淳 静岡大学, 教育学部, 教授 (30187570)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
樋口 聡 広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (30173157)
高根 信吾 常葉大学, 経営学部, 講師 (70440609)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 熟達化 / 可視化の方法 / リフレクションシート / 授業構想シート / アーカイブ化 |
Outline of Annual Research Achievements |
教員の授業実践力を熟達化していくためには、授業者自身の「省察(リフレクション)」を促すことを可能とする方法論にあると考えられる。その「省察(リフレクション)」に寄与する授業実践を可視化するためのデータの取得の方法論は、授業後の研修システムを確立するためにも必要条件となろう。 昨年までは、その可視化の一つとして、体育の授業実践に関連するリフレクションシートの収集とそれらの活用方法を探ってきたが、今年度は、授業構想段階における教師の思考プロセスの可視化のための方法論に焦点をあて、いわゆる「授業シミュレーション力」と実践直後の「省察(リフレクション)」を組み合わせることで、授業後の研修を有効にしていくことを構想した。特に今年度は、授業構想段階における教師の思考プロセスの可視化について、附属小学校の教員が当該校の研究内容についての理解に取り組む段階での思考プロセスとそれに基づいた児童の学習活動をイメージしていくプロセスについて明らかにすることができた。また、ハワイ大学における現地調査からは、同一の研究テーマに対するコーホート研究が、現職教員の高度化および熟達化における方法論としての意義について、新たな知見を得ることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究代表者が昨年9月から12月にかけて長期療養をしたため、研究成果を論文にまとめることができなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
体育教師の熟達化を可視化するための方法論から、熟達化に向けた研修システム全体の構想について、これまでの成果をまとめ論文に発表する予定である。
|
Causes of Carryover |
研究代表者が長期療養をしたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究全体のまとめを論文等にて発表する。
|