2013 Fiscal Year Research-status Report
日本人の美意識や社会的態度を踏まえて伝統文化を学ぶ発見型柔道授業プログラムの開発
Project/Area Number |
25350740
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Seisen University |
Principal Investigator |
有山 篤利 聖泉大学, 人間学部, 教授 (20530629)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
薮根 敏和 京都教育大学, 教育学部, 教授 (10166572)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 武道必修化 / 柔 / 授業プログラム / 体育科教育 / 運動文化 / 日本人の美意識 / 武道の動き |
Research Abstract |
本研究の目的は、武道を日本人らしさが表出された運動文化ととらえ、日本人の美意識や社会的態度と武道における技や動き(戦術行動)の関連を明らかにすることによって、我が国の伝統文化を学ぶ柔道授業プログラムを作成することにある。 我が国の武道の技や動き(戦術行動)には「柔」と一般的に呼称される特徴的な考え方があり、それは「柔よく剛を制す」動きとして体現されている。この動きの基となるキー概念を本研究においては「柔の基本原理」として定義し、研究初年度においては、その定着度を測定する予備調査票の作成に取り組んだ。 調査票の作成に当たっては、柔道の有段者で「柔の基本原理」に関する理解が深い研究者(大学教員)及び「柔の基本原理」の習得を核にした柔道授業を展開している中学・高等学校保健体育科教員など、数名からなる研究グループをつくった。また、講道館柔道の源流となった起倒流柔術(古流武術)宗家及びその修行者等にも、必要に応じて研究への協力を得た。 そのうえで、格闘技における戦い方に関して「柔の基本原理」に沿ったものとその逆に対応するものを検討したうえで、35項目の動きを設定した。その後、その35項目を便宜上4つのカテゴリーに分類した上で、各メンバーに対し、アンケート等によってその動きの適合性の判断及び語句・表現の妥当性について問い、修正し、再度問い直す操作を数度繰り返した。その結果、最終的に29の項目に動きは収斂された。なお、意見の収斂をする過程においては、権威者やグループ内の人間関係など、場の雰囲気に左右されないような配慮を行った。以上のような手順を踏んだ上で、①自分の実際の試合での戦い方と、②自分が理想とする戦い方のラグが測定できるよう各項目の表現を区別するとともに、リカートスケールを用いて予備調査票を作成した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成25年度については、研究の目的を達成するための予備調査票の作成を予定していた。そのための準備として、研究分担者及び研究協力者からなる研究グループを結成するとともに、研究のデザインについて指導助言を得られる研究者や、調査研究に協力を得られる古流武術関係者を多数確保できるなど、研究を効果的に推進する体制をつくりあげることができた。研究活動に当たっては、月に2回のペースで研究分担者や協力者による研究会をもち、研究のねらいとそれ達成する手法及び3年間を見通した研究計画など、研究デザインに関する打ち合わせや、当面の目標である予備調査票の内容に関する検討を積極的に行った。 その結果、3年間の研究計画や終了後の展開など研究デザインの概要が固まるとともに、本年度完成予定の予備調査票の骨子がほぼ完成した。また、平成26年度に実施する予備調査に協力を得る個人・団体についても大凡の目処が立ち、次年度の研究活動を進める準備が整ったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度については、まず、これまで骨子がまとまった予備調査票の細部(プロフィール情報の整理やレイアウト)を6月を目途に完成し、印刷・送付の準備を行う。その後、6~7月を目途に、高等学校・大学柔道部員、古流武術修行者、一般社会人等を対象にした予備調査を実施し、8月中にデータ収集を終える。 その後、得られたデータについて因子分析等を試み、回答の傾向を明らかにして項目のカテゴリー分けを行うなどしながら本調査票の作成を行う。また同時に、得られたデータを分析することにより今後の着眼点や手法に関する知見を入手し、それらを基に本調査の研究デザインを確定する。年度末までに調査実施の準備を完了する。 平成27年度6月には本調査を実施し、得られたデータの分析を年度前半に行い、その知見を基に、我が国の伝統文化を学ぶ柔道授業プログラムの提案を行うこととする。データの分析や検討については、大学教員、中高等学校保健体育科教員ら共同研究グループで定期的に集まり、それぞれの立場から意見を持ち寄って実践的な授業プログラムを完成させることとする。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
残額が少なく、支出に当たって充当可能な項目がないため。 消耗品の購入に使用する計画である。
|
Research Products
(7 results)