2014 Fiscal Year Research-status Report
聴覚障害者の平衡機能評価と機能低下改善プログラムの開発
Project/Area Number |
25350753
|
Research Institution | Tsukuba University of Technology |
Principal Investigator |
中島 幸則 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 准教授 (00439788)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
及川 力 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授 (60213609)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 聴覚障害者 / 平衡機能 / 体性感覚 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は聴覚障害者の平衡機能の評価方法について検討するとともに、平衡機能の代償として体性感覚入力に着目し、平衡機能改善の運動プログラムの作成とその介入による効果の検証を行うことを目的とした。 26年度の計画は、25年度に収集した基礎データをもとに作成した運動プログラムで3カ月間実施する。運動プログラムの実施方法については、基本的には非監視下で行うが、2週に1回監視下で行い、正しく行われていることを確認する。そして、聴覚障害者の平衡機能について、基礎的データをまとめ、26年度までの結果を学会等で発表し、論文としてまとめるという計画であった。 実際の26年度実施内容と結果は以下の通りである。運動プログラム開始前に、平衡機能測定を行った。通常行われる重心動揺測定に加え、light touchによる測定も実施した。また、動的平衡機能の評価として行ったファンクショナルリーチテストに代えて、耳鼻科領域で多く用いられている、動的平衡機能測定を行った。その他にも、運動プログラムの効果を評価するために、大腿四頭筋筋力測定も行い、プログラム前後のデータを比較した。 運動プログラムの介入ができたのは12名であった。その結果、開眼では指尖接触の有無で単位軌跡長、外周面積に有意な差はみられなかったが、閉眼時には単位軌跡長、外周面積ともに有意な差がみられた。運動プログラムの前後に実施した閉眼片足立ちテストでは、立位時間が明らかに延長した者もいた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
26年度の計画は、25年度に収集した基礎データをもとに作成した運動プログラムで3カ月間実施することであったが、計画通り進めることができた。また、一部データをもとに、学会発表を行った。しかし、論文としてまとめるという段階までは進むことができなかった。 これらの理由により、上記のとおり達成度を判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度は、本研究において26年度に得た成果を学会発表するとともに、教育機関等に情報発信していく予定である。
|
Causes of Carryover |
26年度には、聾学校への調査を予定していたが、学校との日程が合わず行くことができなかった。そのために、当該調整に要する旅費が未使用額として残った。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度は、26年度に出来なかった聾学校への調査に行く予定であり、その未使用額をあてる。
|
Research Products
(1 results)