2013 Fiscal Year Research-status Report
男女大学サッカー選手の競技力向上を図る体力トレーニングモデルの性差を探る
Project/Area Number |
25350777
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kokushikan University |
Principal Investigator |
角田 直也 国士舘大学, 体育学部, 教授 (80119081)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | サッカー / 性差 / 大腿部 / 筋体積 / トレーニング / 無酸素パワー |
Research Abstract |
本研究は、男女大学生サッカー選手を対象に、下肢及び股関節周囲の筋形態(筋厚、筋断面積及び筋体積)を測定し、それらと筋出力及び筋パワーとの関連性からサッカー選手の競技力向上のための性差を考慮したトレーニングモデル作成についての知見を得ることを目的としている。本年度は、大学生男女サッカー選手を対象に、MRI装置による筋横断画像の取得及び下肢筋において発揮された筋力及び筋パワーの測定を実施した。この結果については現在分析中である。また、対照群として、男女陸上長距離選手についてもこれらの測定を実施した。これについては、測定途中であるため、今後引き続き測定を実施し、順次分析を進める予定である。次年度は、通常のトレーニングによる変化を記録するため、一定期間経過後における筋形態及び筋力の変化について検討する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、予定した研究課題の内、男女大学生サッカー選手における下肢の筋形態(筋厚、筋断面積及び筋体積)及び筋力の測定を中心に実施することができた。また、対照群として予定した男女陸上長距離選手については、試合スケジュール等の都合により、測定に時間を要したために、予定したすべての被検者について測定を完了することができなかった。しかしながら、継続して測定及び分析を実施しており、当初予定した研究計画はおおむね順調に進展しているものと考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究推進方策としては、昨年度に測定を完了することのできなかった男女陸上長距離選手の筋形態及び筋機能の測定を早急に実施し、分析作業を進める予定である。また、通常のトレーニングによる変化を記録するため、一定期間経過後における筋形態及び筋力の変化について検討するために、超音波法及びMRI法による股関節周囲及び下肢の筋形態測定と筋機能(筋力及び筋パワー)を同一被検者に対して再度実施する予定である。これらの測定により、性差を考慮したトレーニングモデルを作成するための新知見を見出したい。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
本研究の実施に当たり、次年度使用額が生じた理由は、その大半が被検者に支払われる謝金であり、これは予定した被検者の全員に対して測定項目が完了した後に、謝金の支払いを予定していたためである。したがって、すべての被検者の測定項目が完了次第、適宜支払う。 次年度使用額については、被検者の測定が全員完了次第、謝金を支払うことを計画している。
|