• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

スポーツおけるイップスとジストニアの関係

Research Project

Project/Area Number 25350780
Research InstitutionSenshu University

Principal Investigator

佐藤 雅幸  専修大学, 経済学部, 教授 (50170783)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平田 大輔  専修大学, 文学部, 教授 (10348823)
堀内 正浩  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 准教授 (50267564)
齋藤 実  専修大学, 経営学部, 准教授 (50322433)
佐藤 周平  青山学院大学, 教育人間科学部, 助教 (50566106)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsイップス / ジストニア / 痙攣 / クランプ / 活動特異性
Outline of Annual Research Achievements

<研究実績の概要> 野球、ゴルフ、テニス選手の内、野球選手120名の実態調査および統計処理がほぼ完了した。また、イップス症状呈している、選手(野球、ゴルフ、テニス)に対して、面談を実施し成育歴、競技歴およびイップス発症までのプロセスから原因と思われる事項を推察した。ケーススタディーとして、プロテニス選手Aのサービスにおけるトスイップスに関する研究について、第26回日本テニス学会で発表した。

<研究機材の整備>イップス症状の生理心理的なメカニズムを解明する目的で、高速度カメラおよび三次元動作解析ソフトの使用スキルを向上させるための予備実験を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

アンケート調査および個別面談に関しては、予定通り完了することができたが、イップス症状を呈している選手の動作分および筋電図測定などが遅れてしまった。
その理由としては、被験者の多くは、プロ選手であり、国内外への遠征などでスケジューリング調整に手間取ってしまった。

Strategy for Future Research Activity

最終年度であることをしっかり意識して、イップス症状を呈している選手の動作分析および筋電図測定を実施し、イップスのメカニズムを明らかにする。
また、実験結果からイップスとジストニアの共通性を見出だし、イップスの対処法および治療法を見つけ出す事を目的に研究を推進していく。

Causes of Carryover

平成26年度では、主にアンケート調査の分析と動作分析の予備実験を実施するにとどまった事で本実験に必要な実験機器購入分を次年度に繰り越したため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度では、本実験で実施する動作分析および筋電図の測定のために繰越金を使用する予定である。

Research Products

(1 results)

All 2014

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] テニスにおけるイップスとジストニアの関係 その2 サービスにおけるトス動作に着目して2014

    • Author(s)
      佐藤雅幸 専修大学 堀内正浩 聖マリアンナ医科大学 佐藤周平 青山学院大学   齋藤実 専修大学 佐藤文平 ライフエヌピー 平田大輔 専修大学
    • Organizer
      第26回日本テニス学会
    • Place of Presentation
      東京理科大学
    • Year and Date
      2014-12-05 – 2014-12-07

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi