• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

アクティブ・アシスト・ムーブメント導入による重度身体障害者の車いすダンス

Research Project

Project/Area Number 25350801
Research InstitutionNagoya College

Principal Investigator

寺田 恭子  名古屋短期大学, 現代教養学科, 教授 (20236996)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺田 泰人  名古屋経済大学短期大学部, その他部局等, 教授 (30221427)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords車いすダンス / フィットネス効果 / 重度身体障がい者 / 脳性麻痺 / 呼気ガス分析
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は、ここまでの研究の成果を一つの区切りとし次の継続の糧になるような成果を得られた年であった。具体的に1つ目は2013年度から2014年度にかけて行った重度身体障がい者入所施設における車いすダンスの実践の方法と結果をベースに、被験者を新たにして2014年から2015年に渡って車いすダンスの1年間の導入実践ができた事である。今回は実践方法にさらなる工夫を加えた事や測定はベースライン、3、6,12ヵ月後と基本は変わりないが、1回について3日間(3回)のデータを取ることができた。1回につき連続3回のデータ取得に被験者が応じてくれたことでより信憑性の高いデータが得られたと思われる。また新しく自律神経系の変化を3か月後~1年後までの定期的な測定時に同時に測定することができた。この測定から、LF/HFの変化を車いすダンス参加前(安静時)と参加後(ワルツとジャイブを約5分間踊った後)で比較したが、その数値は3,6,12ヵ月後の数値の傾向が変化し、大変興味深い素データが得られた。現在そのデータの分析中である。また、施設職員にアンケート調査も実施できた。
2つ目は、2013年~2014年にかけての研究の成果をまとめ、海外のジャーナルにアクセプトされたことである。ジャーナルは GAZETTA MEDICA ITALIANA である。タイトルは”CARDIORESPIRATORY RESPONSES DURING WHEELCHAIR DANCE IN BEDRIDDEN INDIVIDUALS WITH SEVER ATHETOSPASTIC CEREBRAL PALSY".
3つ目は「重度身体障がい者のための車いすダンス」(DVD)を教材として作成したことである。このDVDを使って施設や学校等に重度身体障がい者のダンスを広めると共に、今後の研究協力者を募る予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究チームとの共同および分担作業も順調で、スムーズに進んでいる。DVD作成も完成度が高く、今後英語版を作成することを予測して日本語版を完成することができた。今後はまだ未着手の素データを解析し、様々な角度から実践研究全体の結果を分析することで論文としてまとめることが確実にできると思っている。

Strategy for Future Research Activity

今年度は蓄積されたデータを解析し、その結果を丁寧に分析して論文としてまとめていき、海外のジャーナルに論文を投稿する予定である。それと並行して重度身体障がい者の車いすダンスDVDは英語版を作成し、海外で脳性麻痺者とフィットネスに関する研究を行っている研究者達にDVDを視聴してもらい、その必要性を訴え、車いすダンスの積極的な導入が重度身体障がい者の心身に及ぼす影響をアピールしていきたい。また、重度身体障がい者にとっての運動が身体に及ぼす影響は殆ど研究されていないので不明な点が多い。従って、運動前後の自律神経系の反応はもちろん、日常生活における変化なども究明していく必要性があると考えている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] CARDIORESPIRATORY RESPONSES DURING WHEELCHAIR DANCE IN BEDRIDDEN INDIVIDUALS WITH SEVERE ATHETOSPASTIC CEREBRAL PALSY2016

    • Author(s)
      Kyoko TERADA, Ayako SATONAKA, Yasuto TERADA,Nobuharu SUZUKI
    • Journal Title

      GAZZETTA MEDICA ITALIANA

      Volume: Vol175-No.6 Pages: 1-7

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 重度脳性麻痺者の経口摂取時における身体活動2016

    • Author(s)
      Yasuto TERADA, Kyoko TERADA, Ayako SATONAKA,Nobuharu SUZUKI
    • Journal Title

      名古屋経済大学短期大学部on-line紀要

      Volume: 1 Pages: 19-22

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 運動生理学のエビデンスに基づく脳性麻痺リハビリテ2016

    • Author(s)
      Nobuharu SUZUKI, Ayako SATONAKA, Kyoko TERADA
    • Journal Title

      常葉大学紀要

      Volume: 7 Pages: 1-15

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ダンススポーツ実践の継続が重度脳性麻痺者の体力の及ぼす影響について2016

    • Author(s)
      寺田恭子,里中綾子,寺田泰人, 鈴木伸治
    • Organizer
      第25回日本障害者スポーツ学会
    • Place of Presentation
      新潟ふれ愛プラザ
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-27
  • [Presentation] Cardiorespiratory Response During Wheelchair Dance And Autonomous Regulation in Bedridden Individuals2015

    • Author(s)
      Kyoko TERADA, Ayako SATONAKA, Yasuto TERADA, Nobuharu SUZUKI
    • Organizer
      EUROPEAN COLLEGE OF SPORT SCIENCE 20th ECSS Congress 2015
    • Place of Presentation
      Malmo /Sweden
    • Year and Date
      2015-06-24 – 2015-06-27
    • Int'l Joint Research
  • [Book] スポーツ・ジェンダー・データブック2016

    • Author(s)
      日本スポーツとジェンダー学会 編
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      八千代出版株式会社

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi