• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

Brain stimulation と動作スキル学習に関する運動神経生理学的研究

Research Project

Project/Area Number 25350815
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

船瀬 広三  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (40173512)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords経頭蓋磁気刺激 / 末梢神経刺激 / 一次運動野 / 興奮性 / 運動パフォーマンス
Research Abstract

臨床神経生理学分野におけるbrain stimulationに関する研究は,脳梗塞や脳出血後の四肢の麻痺に対するニューロリハビリテーションを念頭に行われており,失われた随意動作の再構築を目指すことを目的としている.この様なアプローチは,スポーツ科学分野においても「brain stimulationは動作スキル学習に対してどのような効果を示すのか?」という重要な問題と深く関連している.このような観点に基づき初年度に予定していた研究計画である,立位でのボールリフティング(ball lifting task: BL-task)熟練者と未熟練者を対象とした長期トレーニングによる可塑性の存在確認に関する実験については以下の成果を得た.BL-taskの熟練者と未熟練者,共に10名を被験者とし,足関節角度調節に関与する前脛骨筋支配の一次運動野(primary motor cirtex: M1)興奮性の違いについて,TMSを用いて運動誘発電位(motor evoked potential: MEP)を誘発し検討した.その結果,MEPのinput-output curveは未熟練者に比較して熟練者においてより急峻な傾きを示した.また,短潜時・長潜時ともに皮質内抑制回路は熟練者において未熟練者に比較して脱抑制を示した.皮質内促通回路は両群に差異は認められなかった.これらの結果から,ボールタッチ感覚と随意運動のマッチングが必要となる典型的なsensorimotor taskであるBL-taskの長期トレーニングによって,手指筋支配M1において報告されているように,殆ど全てのスポーツ種目において重要な姿勢バランスの維持やロコモーションに不可欠な足部筋支配のM1においても可塑的変化が生じることが明らかになった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年度に予定していたボールリフティング課題(BL-task)の熟練者・未熟練者を対象にした,前脛骨筋支配のM1興奮性の違いに関する研究は順調に進み,すでに国際学術雑誌に受理されている.当初の計画では,両被験者群にM1の興奮性増大を誘発する末梢神経刺激-TMS刺激間隔10ms及びM1の興奮性の低下を誘発する末梢神経刺激-TMS刺激間隔25msの刺激間隔を用いるPAS10及びPAS25を実施し,PAS効果量の違いからM1の可塑性誘発の違いについて明らかにとしていたが,この実験については未着手である.理由としては,前段の実験結果で示された,手指筋支配M1と同様の長期訓練による前脛骨筋支配M1における可塑性誘因について,さらに検討するための実験を実施したことによる.新たな実験では両被験者群に足関節の底背屈による短期的な視覚追従課題学習を行わせ,運動スキルの長期学習の違いが短期運動学習によるM1の可塑性に及ぼす影響について検討した.興味深い知見を得ており,当初の研究計画から若干逸脱したものの,本研究課題の主旨には合致したものであり,研究計画全体はおおむね順調に進展している.

Strategy for Future Research Activity

今後は,現在までに得られた成果をさらに発展させるために,当初の研究計画を須高するとともに,新たに運動学習のメカニズムを追及する新たな実験を組み込む予定である.M1の興奮性変化は運動スキルの保持(定着)と関連しており,運動学習そのものは小脳の活動に関連していることはよく知られている.そこで,小脳-M1抑制(cerebellum-brain inhibition: CBI)を指標として,運動学習前後におけるM1の興奮性変化及びCBIの変化,運動パフォーマンス変化に関する実験を加える予定である.また,運動学習には上位運動中枢のみが関与しているわけではなく,上位運動から発する運動指令を骨格筋に伝える脊髄運動中枢の関与も重要である.そこで随意運動指令が脊髄運動細胞に到達する時間タイミングを考慮した末梢神経刺激による筋紡錘入力を操作することで,脊髄運動野細胞における可塑性変化及び運動パフォーマンス変化についても検討する.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

物品購入額が予定金額よりも安価であったため.
平成26年度に繰り越し平成26年度の予算と合わせ適切に使用する.

  • Research Products

    (26 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] difference in short- and long-latency interhemispheric inhibitions from active to resting hemisphere during a unilateral muscle contraction2014

    • Author(s)
      Uehara K, Morishita T, Kubota S, Hirano M, Funase K
    • Journal Title

      Journal of Neurophysiology

      Volume: 111 Pages: 17-25

    • DOI

      doi: 10.1152/jn.00494.2013.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inter-individual variation in reciprocal Ia inhibition is dependent on the descending volleys delivered from corticospinal neurons to Ia interneurons2014

    • Author(s)
      Kubota S, Uehara K, Morishita T, Hirano M, Funase K
    • Journal Title

      Journal of Electromyography and Kinesiology

      Volume: 24 Pages: 46-51

    • DOI

      10.1016/j.jelekin.2013.11.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Long-term practice induced plasticity in the primary motor cortex innervating the ankle flexor in football juggling experts2014

    • Author(s)
      Hirano M, Kubota S, Morishita T, Uehara K, Fujimoto S, Funase K
    • Journal Title

      Motor Control

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 感覚入力方法の違いが脊髄反射回路の活動変化に及ぼす影響について: 末梢神経電気刺激と筋振動刺激による比較2014

    • Author(s)
      窪田 慎治, 平野 雅人, 守下 卓也, 上原 一将, 船瀬 広三
    • Journal Title

      日本物理療法学会学会誌

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neural mechanisms underlying the changes in ipsilateral primary motor cortex excitability during unilateral rhythmic muscle contraction2013

    • Author(s)
      Uehara K, Morishita T, Kubota S, Funase K
    • Journal Title

      Behavioural Brain Research

      Volume: 240 Pages: 33-45

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2012.10.053

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Change in the ipsilateral motor cortex excitability is independent from a muscle contraction phase during unilateral repetitive isometric contractions2013

    • Author(s)
      Uehara K, Morishita T, Kubota S, Funase K
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 8 Pages: e55083

    • DOI

      doi: 10.1371/journal.pone.005 5083

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Asymmetry of interhemispheric inhibition from active to resting primary motor cortex induced by a fine-motor maipulation task of either dominant or non-dominant hand2013

    • Author(s)
      Morishita T, Uehara K, Kubota S, Funase K
    • Journal Title

      Advances in Exercise and Sports Physiology

      Volume: 19 Pages: 15-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Changes in the ipsilateral motor cortex excitability induced by different frequencies of afferent inputs in healthy subjects: a TMS study2013

    • Author(s)
      Uehara K, Morishita T, Kubota S, Hirano M, Funase K
    • Journal Title

      Advances in Exercise and Sports Physiology

      Volume: 19 Pages: 61-72

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Plasticity in primary motor cortex innervating the ankle flexor in football juggling experts2014

    • Author(s)
      Hirano M, Kubota S, Morishita T, Uehara K, Funase K
    • Organizer
      30th International Congress of Clinical Neurophysiology
    • Place of Presentation
      Berlin, Germany
    • Year and Date
      20140320-20140323
  • [Presentation] Excitability changes in spinal reciprocal inhibitory circuit induced by periodical sensory inputs2014

    • Author(s)
      Kubota S, Hirano M, Morishita T, Uehara K, Funase K
    • Organizer
      30th International Congress of Clinical Neurophysiology
    • Place of Presentation
      Berlin, Germany
    • Year and Date
      20140320-20140323
  • [Presentation] Different modulation of short- and long-latency interhemispheric inhibition from active to resting primary motor cortex during a fine-motor manipulation task2014

    • Author(s)
      Morishita T, Kubota S, Hirano M, Funase K
    • Organizer
      30th International Congress of Clinical Neurophysiology
    • Place of Presentation
      Berlin, Germany
    • Year and Date
      20140320-20140323
  • [Presentation] A comparison between short and long latency interhemispheric inhibition from the active to resting primary motor cortex during a unilateral muscle contraction2014

    • Author(s)
      Uehara K, Morishita T, Kubota S, Hirano M, Funase K
    • Organizer
      30th International Congress of Clinical Neurophysiology
    • Place of Presentation
      Berlin, Germany
    • Year and Date
      20140320-20140323
  • [Presentation] 手および脚の運動に関する文章発声時の左大脳皮質一次運動野の興奮性変化2013

    • Author(s)
      隠明寺 悠介, 窪田 慎治, 田中恩, 平野 雅人, 守下 卓也, 上原 一将, 船瀬 広三
    • Organizer
      第43回日本臨床神経生理学会
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      20131107-20131109
  • [Presentation] 長期トレーニングが前脛骨筋支配一次運動野の興奮性に及ぼす影響2013

    • Author(s)
      平野 雅人, 窪田 慎治, 守下卓也, 上原 一将, 船瀬 広三
    • Organizer
      第43回日本臨床神経生理学会
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      20131107-20131109
  • [Presentation] 末梢からの感覚入力に伴う脊髄反射回路の活動性変化について2013

    • Author(s)
      窪田 慎治, 平野 雅人, 守下卓也, 上原 一将, 船瀬 広三
    • Organizer
      第43回日本臨床神経生理学会
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      20131107-20131109
  • [Presentation] Paired associative stimulation効果の個人差と皮質内抑制回路2013

    • Author(s)
      船瀬 広三, 藤本 周策, 平野 雅人, 窪田 慎治, 守下 卓也, 上原 一将, 隠明寺悠介, 田中 恩
    • Organizer
      第21回日本物理療法学会
    • Place of Presentation
      横須賀
    • Year and Date
      20131019-20131020
  • [Presentation] 末梢への物理的刺激が脊髄運動ニューロン興奮性変化に与える影響について2013

    • Author(s)
      窪田 慎治, 平野 雅人, 守下 卓也, 上原 一将, 船瀬 広三
    • Organizer
      第21回日本物理療法学会
    • Place of Presentation
      横須賀
    • Year and Date
      20131019-20131020
  • [Presentation] ボールリフティング熟練者における前脛骨筋支配一次運動野の可塑的変化について2013

    • Author(s)
      平野 雅人, 窪田 慎治, 守下卓也, 上原 一将, 船瀬 広三
    • Organizer
      第21回日本運動生理学会
    • Place of Presentation
      川越
    • Year and Date
      20130727-20130728
  • [Presentation] 周期的な感覚刺激が脊髄相反抑制回路に与える影響2013

    • Author(s)
      窪田慎治, 平野雅人, 守下卓也, 上原一将, 船瀬広三
    • Organizer
      第21回日本運動生理学会
    • Place of Presentation
      川越
    • Year and Date
      20130727-20130728
  • [Presentation] Sensorimotor課題遂行後の同側運動野の興奮性変化2013

    • Author(s)
      守下 卓也, 上原 一将, 窪田慎治, 平野 雅人, 船瀬 広三
    • Organizer
      第21回日本運動生理学会
    • Place of Presentation
      川越
    • Year and Date
      20130727-20130728
  • [Presentation] 電気生理学を基礎とした運動制御研究の進展2013

    • Author(s)
      守下 卓也
    • Organizer
      第21回日本運動生理学会
    • Place of Presentation
      川越
    • Year and Date
      20130727-20130728
    • Invited
  • [Presentation] Sensorimotor課題遂行時における半球間抑制回路の変化2013

    • Author(s)
      守下 卓也
    • Organizer
      第27回ヒトの随意運動制御研究会
    • Place of Presentation
      川越
    • Year and Date
      20130726-20130726
    • Invited
  • [Presentation] 他者の把持動作観察時における体性感覚刺激が手指筋支配M1興奮性に及ぼす影響2013

    • Author(s)
      田中 恩, 上原 一将, 窪田慎治, 隠明寺 悠介, 守下 卓也, 藤本 周策, 平野 雅人, 船瀬広三
    • Organizer
      第48回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20130523-20130526
  • [Presentation] 手と脚に関する動詞発声時の左大脳皮質一次運動野の興奮性変化2013

    • Author(s)
      隠明寺 悠介, 上原 一将, 窪田慎治, 田中 恩, 守下 卓也, 平野 雅人, 藤本 周策, 船瀬広三
    • Organizer
      第48回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20130523-20130526
  • [Presentation] 脊髄相反抑制量と皮質脊髄路及び脊髄運動ニューロン興奮性の関係性について2013

    • Author(s)
      窪田 慎治, 上原 一将, 守下卓也, 隠明寺 悠介, 田中 恩, 平野 雅人, 藤本 周策, 船瀬広三
    • Organizer
      第48回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20130523-20130526
  • [Remarks] 広島大学総合科学研究科運動神経生理学 Human Motor Control 研究室

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/funase/index1.htm

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi