2015 Fiscal Year Annual Research Report
ラオス・タイを中心としたメコン流域の途上国における青少年の発達資産と健康
Project/Area Number |
25350839
|
Research Institution | Tokyo Gakugei University |
Principal Investigator |
朝倉 隆司 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (00183731)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡辺 隆一 信州大学, 教育学部, 教授 (10115389)
友川 幸 信州大学, 教育学部, 准教授 (30551733)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 青年期 / 発達資産 / 尺度開発 / ラオス / バングラデシュ / 健康 |
Outline of Annual Research Achievements |
目的は、ラオスを中心とした東南アジア、南アジアで青少年の健康に資する心理社会的リソースである、発達資産(developmental assets)を測定するためのチェックリストを作成することである。そこで、ラオスの教員養成大学とバングラデシュの教員養成大学において、まず学生と教員を対象にインタビュー調査を行い、両国で調査可能な質問票を作成した。 具体的には、ラオスの調査では、2012年、2013年にルアンパパーン教員養成大学における教員(3名)と学生(20名)、ビエンチャン市にあるラオス国立大学附属小学校教員(9名)、同中学校教員(9名)、大学近郊の保健センター職員(3名)、住民(7名)を対象にインタビュー調査、自由記述式の調査とフォーカスグループディスカッションを併用した調査を行い、質的データを得た。さらに、2014年パクセーの教員養成大学でも同様の調査を行った。 バングラデシュでは、2014年に北部のロングプール県教員養成大学において各クラスより代表の11人(男5人、女6人)と教員3人(男)を対象に調査した。 ラオスとバングラデシュにおいて、グループ調査では、質問を事前に渡し各自の考えを書いておいてもらい、調査日には他の参加者の回答を聞きながら、順に新しい観点について発表していった。 その成果は、教育保健学会において「開発途上国の青少年が“良い”大人に成長するための条件とは:ラオス・バングラデシュにおける発達資産調査から」というタイトルで報告した。 質的研究を基に、52項目からなるチェックリストを英語版で作成し、専門家に依頼しラオス語とベンガル語に翻訳をした。調査は、ラオスのルアンパパーン教員養成大学の学生245名、バングラデシュでは、マイメイシン県ショドール郡の3校で9年生と10年生の計280名を対象に行った。このデータにもとづき尺度開発を行った。
|
Research Products
(5 results)