• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

栄養士養成施設卒業生、在校生の健康リスクとBMI、体脂肪率に関する横断・縦断研究

Research Project

Project/Area Number 25350852
Research InstitutionOtsuma Women's University

Principal Investigator

小林 実夏  大妻女子大学, 家政学部, 准教授 (50373163)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords健康リスク / BMI / 体脂肪率 / 食物・栄養摂取状況 / 食リテラシー / 女性
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は、調査対象者のうち青年期の身長・体重データがある169名(昭和47~59年卒)について紙媒体からデータ化し、データーベースを構築した。

さらに、青年期(学生時期)に習得した栄養学的知識と中年期以降の食生活や体格、健康状況との関連を検討するため、、対象者へ「食の情報への関心」「食の情報入手方法」等の食リテラシーについて調査を行うことを検討し、新たな調査表を作成した。

栄養士養成施設在学中の学生に対する身長、体重、体脂肪、筋肉量、基礎代謝量、骨量、ヘモグロビン値、握力等の調査、月経困難症、不定愁訴の実態調査、食事調査は、昨年に引き続き行われ、データベースの構築をしているところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

調査対象者の青年期における食事記録調査の結果および身長・体重のデータ化を完了することができた。
栄養士養成施設在学中の学生に対する身長、体重、体脂肪、筋肉量、基礎代謝量、骨量、ヘモグロビン値、握力等の調査、月経困難症、不定愁訴の実態調査、食事調査も順調に行われた。

Strategy for Future Research Activity

「食の情報への関心」「食の情報入手方法」等の食リテラシーについて情報を得るための調査表を開発したので、調査表のプリテストを行い、その結果をもとに調査表の修正を行う。調査対象者の調査票の配布回収を平成27年度中に行い、データベース構築を行う。
栄養士養成施設在学中の学生に対する調査については、平成27年度も同様に行い、データを蓄積する。

Causes of Carryover

物品購入を立替払いした場合の振込料などが加算されたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度は、振込料も考慮した使用計画を作成したい。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 高齢者の味覚感受性における、自覚と測定値の乖離2014

    • Author(s)
      河合美佐子、矢島悠里、小林実夏、曹利麗、菊谷武
    • Journal Title

      Japanese J Taste Smell Res.

      Volume: 21 Pages: 301-302

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 直前の味刺激による味覚感受性への影響2014

    • Author(s)
      小林実夏、堀口美恵子、曹利麗、河合美佐子
    • Journal Title

      Japanese J Taste Smell Res.

      Volume: 21 Pages: 467-468

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Validity of a Food Frequency Questionnaire to assess Long-chain Polyunsaturated Fatty Acid Intake in pregnant Japanese women: Comparison with Dietary Records and Serum Phospholipid Level.2015

    • Author(s)
      M Kobayashi, E Nakayama, K Hidari, K Ogawa, and T Fujiwara
    • Organizer
      The 12th Asian Congress of Nutrition
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2015-05-14 – 2015-05-18
  • [Presentation] 高齢者の味覚感受性における、自覚と測定値の乖離2014

    • Author(s)
      河合美佐子、矢島悠里、小林実夏、曹利麗、菊谷武
    • Organizer
      第48回日本味と匂学会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2014-10-02 – 2014-10-04
  • [Presentation] 直前の味刺激による味覚感受性への影響2014

    • Author(s)
      小林実夏、堀口美恵子、曹利麗、河合美佐子
    • Organizer
      第48回日本味と匂学会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2014-10-02 – 2014-10-04
  • [Presentation] 食物摂取頻度調査票の妊娠初期における妥当性の検討2014

    • Author(s)
      中山恵理、小林実夏
    • Organizer
      第61回日本栄養改善学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-08-20 – 2014-08-22

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi