• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

尿中バイオマーカーによる糖尿病性腎症の早期評価法の開発と生活指導評価への応用

Research Project

Project/Area Number 25350912
Research InstitutionTokushima Bunri University

Principal Investigator

橋田 誠一  徳島文理大学, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (10156268)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords糖尿病 / 腎症 / アディポネクチン / バイオマーカー / 免疫測定法 / 尿
Outline of Annual Research Achievements

糖尿病性腎症は、我が国における透析導入の原疾患の第1位であり、透析導入数の約半数を占めている。診断には、微量アルブミン尿を含む蛋白尿が重要な診断基準となっている。しかし糖尿病性腎症では、微量アルブミン尿や蛋白尿を呈していなくても、GFR(糸球体濾過量)の低値を示す患者が多数存在していることが明らかとなってきた。そのため、アルブミン尿に換わる糖尿病性腎症診断のための新しい評価法の開発が求められている。
超高感度免疫測定法を開発し、これまでのELISAでは測定出来なかった多くの血中バイオマーカーの尿における測定を可能としてきた。1)3,000 感度のアディポネクチン(AN)測定法を開発し、糖尿病患者群では非肥満非糖尿病群や肥満非糖尿病群に比べ尿中ANが有意に高値を示した。また、尿中ANは尿中アルブミンと非常に強い相関関係が認められ、さらに微量アルブミン尿を示さなかった糖尿病患者の中に尿中AN高値を示す例を認めた。2)腎機能推定指標(eGFR)が低下傾向の対象者では、尿中微量アルブミンの有無に関わらず、尿中ANが高値を示し、その大半が低分子3量体のANであることが分かった。さらに、尿中AN値はステージG1とステージG2間で有意な上昇を示した。一方、尿中アルブミン値は、ステージG2とステージG3間において、初めて有意な上昇 を示した。この結果により、尿中ANは尿中アルブミンに比べ、早期に腎障害を検知しうる可能性が示された。3)糖尿病患者の重症化に伴い賢機能が低下するに従い、尿中ANがどのように変化するか検討する必要がある。2014年度より徳島地区の非介入型コホート試験に参画しており、その尿試料を採取している(5年計画)。4)コホート試験試料および、今後の測定増を鑑み、自動測定機器とキットの作成に取りかかり、1号機を2015年10月に市場投入した。

  • Research Products

    (14 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Endoplasmic reticulum stress induced by tunicamycin increases resistin mRNA through the PERK-ATF4-CHOP pathway in THP-1 human monocytes.2016

    • Author(s)
      Hamada, Junpei, Onuma, Hiroshi, Ochi, Fumihiro, Hirai, Hiroki, Takemoto, Koji, Miyoshi, Akiko, Matsushita, Manami, Kadota, Yuko, Ohashi, Jun, Kawamura, Ryoichi, Takata, Yasunori, Nishida, Wataru, Hashida, Seiichi, Ishii, Eiichi, Osawa, Haruhiko.
    • Journal Title

      Journal of Diabetes Investigation

      Volume: 7 Pages: 312-323

    • DOI

      10.1111/jdi.12434

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Immunoreactive insulin in diabetes mellitus patient sera detected by ultrasensitive ELISA with thio-NAD cycling.2015

    • Author(s)
      Ito E. Kaneda M. Kodama H. Tai M. Aoki K Watanabe S. Nakanishi K. Hashida S. Tada S. Kuroda K. Imachi H. Yamashita M. Yoshimura T. Miura N.
    • Journal Title

      Bio Techniques

      Volume: 59 Pages: 359-367

    • DOI

      10.2144/000114355

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Development of a novel ultra-sensitive enzyme immunoassay for human GAD65 antibody2015

    • Author(s)
      Numata S., Umehara A., Katakami H., Inoue S. and Hashida S
    • Journal Title

      Annals Clinical Biochemistry

      Volume: 52 Pages: 1-9

    • DOI

      0004563215609639

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Subattomole detection of adiponectin in urine by ultrasensitive ELISA coupled with thio-NAD cycling.2015

    • Author(s)
      Morikawa M. Naito R. Mita K. Watanabe S. Nkanaishi K. Yoshimura T. Miura T. Hashida S. Ito E.
    • Journal Title

      Biophysics and Bhysicobiology

      Volume: 12 Pages: 79-86

    • DOI

      10.2142/biophysico.12.0_79

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 食べる順番の違いによる血糖値および尿中インスリン濃度の変動 -2. 耐糖能異常者(IGT)群について2016

    • Author(s)
      藤本侑希、山本真弓、橋田誠一
    • Organizer
      第19回日本病態栄養学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-01-09 – 2016-01-10
  • [Presentation] 下肢筋への経皮的電気刺激が血圧・心拍・脈派伝播速度に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      柳澤幸夫,松尾善美,橋田誠一,鶯春夫
    • Organizer
      第44回四国理学療法士学会
    • Place of Presentation
      松山(愛媛)
    • Year and Date
      2015-11-28 – 2015-11-29
  • [Presentation] 食べる順番を変えることによる、血糖値および尿中インスリン濃度の改善2015

    • Author(s)
      藤本侑希、山本真弓、橋田誠一
    • Organizer
      第62回日本栄養改善学会学術総会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2015-09-24 – 2015-09-26
  • [Presentation] スマートフォンを用いた糖尿病予防のための栄養教育法の実践2015

    • Author(s)
      小川直子、南方俊継、犬伏知子、松下純子、津田とみ、橋田誠一
    • Organizer
      第62回日本栄養改善学会学術総会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2015-09-24 – 2015-09-26
  • [Presentation] 高感度免疫測定法によるタンパク質の超微量定量および医学応用(ワーショップ;高感度免疫測定法によるタンパク質の超微量定量および医学応用)2015

    • Author(s)
      橋田誠一
    • Organizer
      第15回日本タンパク質科学会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2015-06-24 – 2015-06-26
    • Invited
  • [Presentation] 下肢筋に対する経皮的電気刺激が成長ホルモン分泌に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      柳澤幸夫,松尾善美,橋田誠一,鶯春夫
    • Organizer
      第50回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-06-05 – 2015-06-07
  • [Presentation] THP-1ヒト単球細胞においてツニカマイシン誘発小胞体ストレスはPERK-ATF4-CHOP経路を介してレジスチンmRNAを増加させる2015

    • Author(s)
      濱田淳平、大沼裕、平井洋生、田村良一、高田康徳、竹本幸司、西田瓦、橋田誠一、石井栄一、大澤春彦
    • Organizer
      第58回日本糖尿病学会
    • Place of Presentation
      下関(山口)
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-23
  • [Presentation] インスリン受容体に段階切断が担う新規インスリン抵抗性分子機構2015

    • Author(s)
      湯浅智之、橋田誠一、蛯名洋介
    • Organizer
      第58回日本糖尿病学会
    • Place of Presentation
      下関(山口)
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-23
  • [Book] 食物アレルギーの現状と低減化食品素材の開発;高感度ELISA定量法2015

    • Author(s)
      沼田聡、橋田誠一
    • Total Pages
      299
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 被検物質の検出方法、検出用試薬キットおよび検出用試薬2015

    • Inventor(s)
      橋田誠一、渡辺敏弘
    • Industrial Property Rights Holder
      橋田誠一、渡辺敏弘
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2015-152795
    • Filing Date
      2015-07-31

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi