• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Characteristics of Body Movement and the Process of Development of Preschool Children in Integrated Physical Activities

Research Project

Project/Area Number 25350940
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

松嵜 洋子  千葉大学, 教育学部, 教授 (90331511)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 無藤 隆  白梅学園大学, 子ども学研究科, 特任教授 (40111562)
石沢 順子  白百合女子大学, 人間総合学部, 准教授 (40310445)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords総合的運動遊び / 幼児 / 身体の動き / 身体活動量
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度は、総合的運動遊びに関して、以下のように調査研究を行った。
①身体能力の測定:26、27年度に続き、総合的運動遊びに取り組んだ幼稚園の3~5歳児の身体能力を測定した。総合的運動遊びを3年間継続した5歳児は多様な動きを身につけており、特に運動遊びに積極的に取り組んだ男児の測定結果が良い傾向がみられた。
②総合的運動遊びの観察:保育所の5歳児の戸外での遊び場面を観察した。ドロケイなど総合的運動遊びに取り組んだ幼児は機敏な動きが多く見られ、役割のある遊びを楽しんでいた。保育者が積極的に遊びに参加することにより、より緩急がついたメリハリのある遊びになっていたことから、ルールや役割の理解だけでなく、動きの多様性や身体活動量を保障するために保育者の果たす役割が大きいと推測される。
③身体活動量の測定:保育所の5歳児27名を対象に、活動量計を用いて2週間の身体活動量を測定した。平日の中・高強度活動時間の平均値は在園時間において一日あたりの約7割を占めており、保育中の活動が幼児の日常身体活動量に影響を与える可能性が高いことがうかがえた。また、中・高強度活動時間の時間的推移をみたところ、主活動とおやつ後の自由遊びにおいて身体活動量が高いことが明らかとなった。活動ごとの身体活動量をみると、戸外の自由遊びは他の活動と比べて中・高強度活動時間が長く、一日あたりの中・高強度活動時間に対する割合も高かったことから、特に戸外での活動が中・高強度活動時間の確保に繋がることが示唆された。保育の中では制作などの静的な活動も大切であるが、身体活動量を増やすためには、総合的運動遊びを始めとする戸外遊びと組み合わせたり、自由遊びの中でも保育者が積極的に遊びに参加したりするなどの工夫も必要であると考えられる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 幼児の日常身体活動量:幼稚園児と保育所児の比較2017

    • Author(s)
      石沢順子,佐々木玲子,松嵜洋子,吉武裕
    • Journal Title

      白百合女子大学 初等教育学科研究紀要「保育・教育の実践と研究」

      Volume: 創刊号 Pages: 1-8

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 遊びの中で獲得する「生きる力」(特集「生きる力」と子どもの文化)2016

    • Author(s)
      無藤隆
    • Journal Title

      研究「子どもの文化」

      Volume: 18 Pages: 36-45

  • [Presentation] 保育園における活動内容と身体活動量の検討2017

    • Author(s)
      石沢順子,松嵜洋子,無藤隆
    • Organizer
      日本保育学会第70回大会
    • Place of Presentation
      川崎学園(川崎医療福祉大学・川崎医科大学・川崎医療短期大学)(倉敷)
    • Year and Date
      2017-05-20
  • [Presentation] 休日における幼児の身体活動量の経時的変化2017

    • Author(s)
      石沢順子,佐々木玲子,松嵜洋子,吉武裕
    • Organizer
      日本発育発達学会第15回大会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜)
    • Year and Date
      2017-03-17
  • [Presentation] 幼児の日常身体活動量-幼稚園児と保育所児の比較-2016

    • Author(s)
      石沢順子、佐々木玲子、吉武裕
    • Organizer
      第71回日本体力医学会
    • Place of Presentation
      アイーナ・マリオス(盛岡)
    • Year and Date
      2016-09-25
  • [Presentation] Relationship between the objective and subjective evaluation of children’s physical activity levels by their parents and nursery school teachers2016

    • Author(s)
      Ishizawa, J. ,Sasaki, R., Yoshitake,Y.
    • Organizer
      21st Annual Congress of the European College of Sport Science
    • Place of Presentation
      Vienna-Austria
    • Year and Date
      2016-07-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 幼児の運動遊び実践を通した子ども理解にかかわる保育者の変容2016

    • Author(s)
      松嵜洋子,無藤隆
    • Organizer
      日本発達心理学会第27回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Year and Date
      2016-04-29
  • [Book] 実践事例から学ぶ保育内容 社会情動的スキルを育む「保育内容 人間関係」-乳幼児期から小学校へつなぐ非認知能力とは-2016

    • Author(s)
      無藤隆・古賀松香他
    • Total Pages
      173
    • Publisher
      北大路書房
  • [Remarks] 千葉大学教育学部 松嵜洋子Lab

    • URL

      http://www.e.chiba-u.jp/~matsu/index.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi