• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

アルツハイマー型認知症薬との類似性に着目したユズリミン類の網羅的合成と機能解明

Research Project

Project/Area Number 25350960
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

早川 一郎  岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (20375413)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords天然物化学 / 有機合成化学 / 構造活性相関 / ユズリミン類 / アセチルコリンエステラーゼ阻害活性
Outline of Annual Research Achievements

アルツハイマー型認知症の患者様に処方されるアセチルコリンエステラーゼ阻害活性を示す天然物として,リコポジウムアルカロイド類や,最近薬として上市されたガランタミンが知られている.申請者は報告されているアセチルコリンエステラーゼ阻害剤と,生物活性と全合成が報告されていないユズリミン類の構造が非常に類似していることに着目した.そこで,非常に複雑な縮環構造を有し,多くの類縁体が存在するユズリミン類を網羅的に合成できる手法を開発し,ユズリミンライブラリーを構築する事を計画した.
昨年度までに,ユズリミン類に共通する全炭素骨格部分であるA-D環部分の構築法を確立した.平成26年度は引き続き全合成を目指し,1つの合成中間体から複素環部分が異なるさまざまなユズリミン類を合成できる,網羅的合成法の確立を検討した.すなわち,適切な位置に官能基を配置した環化前駆体を設計・合成し,この前駆体に対してStaudinger反応と続く分子内SN2反応を行ったところ,予想に反し,Bledt則に反する6-6-5員環が縮環した三環性イミニウム化合物が生成した.この三環性イミニウム化合物はユズリミン類の複素環部分であるAEF環部に対応し,水和すればヘミアミナール型,還元すればアミン型など,さまざまなユズリミン類に変換することができる中間体である.このようなBledt則に反する化合物が得られたことは大変興味深い.しかしながら,詳細に構造を解析した結果,この化合物の20位メチル基の立体化学は非天然型であった.来年度は20位メチル基の立体選択的導入と三環性イミニウム化合物のX線結晶構造解析を実施する.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画では,ユズリミン類の複素環部分をドミノ環化反応によって構築することを計画していた.しかし,予想に反して環化前駆体を合成する時点で一部の環化反応が自発的に進行した(当初,この時点では別の化合物が生成したと考えていた).これは官能基の配置が適切であったためであると考えられる.この化合物を塩基処理することによって2つ目の環化反応が進行したが,生成した化合物の詳細な構造解析を行ったところ,Bledt則に反する三環性イミニウム化合物であった.ユズリミン類の中でもBledt則に反する天然物は存在するが,合成によって得られたことは大変興味深い.また,この化合物は様々なユズリミン類へ変換できる可能性がある中間体である.以上のことから,本課題はおおむね順調に進展していると自己評価した.

Strategy for Future Research Activity

今年度得られた三環性イミニウム化合物は,20位のメチル基の立体化学は非天然型であった.そこでこの部分の構築を不斉ヒドロホウ素化反応によって立体選択性の逆転を検討する.また得られた三環性イミニウム化合物は通常は存在しない,Bledt則に反する構造である.その構造をより確実に決定するためにX線結晶構造解析を行う.Bledt則に反する構造が存在することは,有機化学的に大変興味深い.さらにこの三環性イミニウム化合物から,ユズリミン類のさまざまな複素環部分に対応する,アミナール型,アミン型,N-オキシド型への変換を検討する.

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Recent progress in the synthetic study of an antitumor marine macrolide aplyronine A and related molecules2015

    • Author(s)
      Ichiro Hayakawa, Hideo Kigoshi
    • Journal Title

      Heterocycles

      Volume: 91 Pages: 1137-1155

    • DOI

      10.3987/REV-14-809

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 抗腫瘍活性イソフラボン・グラジオビアニンAの構造活性相関研究2015

    • Author(s)
      畑中大成
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会(2015)
    • Place of Presentation
      日本大学薬学部
    • Year and Date
      2015-03-29 – 2015-03-29
  • [Presentation] アクチン脱重合活性物質アプリロニンAの第二世代合成研究2015

    • Author(s)
      齊藤啓太
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会(2015)
    • Place of Presentation
      日本大学薬学部
    • Year and Date
      2015-03-29 – 2015-03-29
  • [Presentation] アプリロニンA-スウィンホライドAハイブリッド化合物の合成研究2015

    • Author(s)
      小倉寛敬
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会(2015)
    • Place of Presentation
      日本大学薬学部
    • Year and Date
      2015-03-29 – 2015-03-29
  • [Presentation] グラジオビアニンAと微小管の相互作用解析研究2015

    • Author(s)
      塩田秀也
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会(2015)
    • Place of Presentation
      日本大学薬学部
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-27
  • [Presentation] γ-チューブリン特異的阻害剤の探索と発見2015

    • Author(s)
      知念拓実
    • Organizer
      日本農芸化学会2015年度大会
    • Place of Presentation
      岡山大学 津島キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-27
  • [Presentation] 13-オキシインゲノールの全合成2015

    • Author(s)
      早川一郎
    • Organizer
      日本薬学会 第135年会(神戸)シンポジウム「有機合成化学の若い力:今,いろんな有機化学が面白い Young Challengers in Synthetic Organic Chemistry: Diverse Organic Chemistry is Interesting!」
    • Place of Presentation
      神戸学院大学
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-26
    • Invited
  • [Presentation] Total synthesis of 13-oxyingenol2014

    • Author(s)
      Ichiro Hayakawa
    • Organizer
      公益財団法人サントリー生命科学財団 生有研シンポジウム「天然物有機化学-分子の力を引き出す-」Chemistry of natural products -Power of the molecules-(英語講演)
    • Place of Presentation
      サントリー研究センター
    • Year and Date
      2014-11-17 – 2014-11-17
    • Invited
  • [Presentation] 抗腫瘍性イソフラボン・グラジオビアニンAの構造活性相関研2014

    • Author(s)
      畑中大成
    • Organizer
      第30回若手化学者のための化学道場
    • Place of Presentation
      鷲羽山下電ホテル
    • Year and Date
      2014-08-29 – 2014-08-29
  • [Presentation] 天然物合成を起点としたケミカルバイオロジーツールの開発研究2014

    • Author(s)
      早川一郎
    • Organizer
      新学術領域「天然物ケミカルバイオロジー」第5回若手研究者ワークショップ
    • Place of Presentation
      名古屋大学理学部
    • Year and Date
      2014-05-29 – 2014-05-29
    • Invited
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 微小管重合阻害剤2014

    • Inventor(s)
      臼井健郎・木越英夫・早川一郎・知念拓実・塩田秀也
    • Industrial Property Rights Holder
      臼井健郎・木越英夫・早川一郎・知念拓実・塩田秀也
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-267073
    • Filing Date
      2014-12-29

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi