2015 Fiscal Year Annual Research Report
タイの外国人児童に対する国際教育支援ネットワーク形成に関する研究
Project/Area Number |
25360018
|
Research Institution | University of Hyogo |
Principal Investigator |
乾 美紀 (寺尾美紀) 兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (10379224)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野津 隆志 兵庫県立大学, 付置研究所, 教授 (40218334)
正楽 藍 香川大学, 学内共同利用施設等, 講師 (40467676)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 支援ネットワーク形成 / 国際教育支援 / 越境児童 |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度の研究目的は、タイの越境児童の教育アクセスの阻害要因を総合的に考察し、理論化することであった。そのために、研究代表者、研究分担者および連携研究者がそれぞれのフィールド(タイ、ラオス、カンボジア、ミャンマー)でフォローアップ調査を行った。その結果、越境労働者の送り出し側と受け入れ側によって事情は異なるが、主に国境地帯において、国際NGO、国連などの国際機関、ローカルNGOなどがそれぞれの強みや得意分野を生かしながら教育支援を行い、越境児童の教育アクセスを改善していることが明らかになった。特に、受け入れ側(タイ)の教育局や労働移動の担当局が協力的である場合、連携はスムーズに行くため教育支援に効果が出ることも明らかになった。さらに、越境労働者の送り出し側が越境者に越境先の情報を提供しておくことが、移住先での教育アクセスを得るポイントになることも分かった。ラオスにおいては違法な人身取引でタイに越境する子どももいるため、国際機関とNGOが連携して人身取引防止教育を行っており、そのことが効果を生み出しつつあることも見出すことができた。 これらの研究結果は、研究代表者(乾)、分担者(野津・正楽)、連携研究者(久保)が著書、論文、学会発表などにおいて報告済みである。それぞれの送り出し国によって大きく事情が異なるため、総合的な理論化は困難であったが、各国の調査結果については報告書『タイの外国人児童に対する国際教育支援ネットワーク形成に関する研究』にまとめ出版した。報告書は、研究代表者のHPからダウンロードできるようにしており、広く一般に公開することができている。
|
Research Products
(15 results)