2013 Fiscal Year Research-status Report
人間理性の進化的起源についての「社会的転回」の哲学的検討
Project/Area Number |
25370016
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture |
Principal Investigator |
網谷 祐一 東京農業大学, 生物産業学部, 准教授 (00643222)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 理性 / 進化 / 二重過程 |
Research Abstract |
交付申請書の研究計画欄においては、本研究助成における三つのプロジェクト――1.二重過程説の総説的論文、2. 理性の進化についての著書、3. マキャベリ的知能仮説などについての検討――について記した。2013年度は主に1.および3.で具体的な研究実績があったのでそれについて述べる。 1. 二重過程説についての発表および書評:(1) 上に述べたように研究代表者は二重過程説の総説的論文を準備している。これについて本年度は草稿に基づいた発表(題名:``What a Tale of Two Minds Can Be'')を2013年10月に研究代表者が招待を受けた第3回東アジア科学哲学会議(於国立精華大学、台湾)にて行い、台湾・韓国などからの研究者と討論を行った。 (2)また二重過程説の有力な支持者であるKeith Stanovich教授(トロント大学)の著書Rationality and the Reflective Mind (Oxford University Press, 2011)の書評(英文)を執筆した(「科学哲学科学史研究」8号88-91頁)。 3. マキャベリ的知能仮説などについての検討:交付申請書では、社会的能力の進化と二重過程説が交差する地点として感情知能(Emotional Intelligence)に着目する計画を挙げていた。これについては2014年3月には学内の研究会(東京農業大学教養分野研究発表会、於東京農業大学オホーツクキャンパス)で「理性の進化をさぐる」と題してこのテーマに関する予備的な発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度(2013年度)の研究進捗状況は、研究代表者が2013年4月より東京農業大学生物産業学部に着任したため、特に年度前半は研究に充当できる時間が当初の予想よりも減少したが、その分を差し引けば全体としてはおおむね順調に進んだと言える。以下三つの主なプロジェクトについて進捗状況を述べる。 1. 二重過程説についての論文。「研究実績の概要」欄で述べたように、本論文の草稿にもとづいて台湾にて開かれた国際会議にて発表を行った。現在はそこで行われた討論および昨年“Perspectives on Psychological Science”誌にて行われた二重過程説についての討論に基づいて、国際的学術雑誌に投稿すべく修正を行っている。 2. 理性の進化についての著書:先に述べたように年度前半に研究に充当できる時間が減少した分を差し引けば、おおむね順調に執筆は進行している。現在は当初の予定分量の8割弱まで執筆が進行している。 3. マキャベリ的知能仮説などについての検討:「研究実績の概要」欄で述べたように、学内の研究会で発表した後、さらに発展を図っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究計画について上の三つに沿って述べる。 1. 二重過程説についての論文:「研究実績の概要」欄で述べたように、投稿へ向けて修正を行っており、国際的学術雑誌に投稿する予定である。また今年11月の日本科学哲学会のシンポジウムに登壇予定である。シンポジウムのテーマは「生物学における同一性」であり、特に自然種の存在論的身分(したがって「二重過程」の存在論的身分)点から本研究にもかかわる。さらに今年8月にポーランドで行われる科学の心理学に関するサマースクールに応募しており、発表申し込みが採択された場合参加する予定である。 2. 理性の進化についての著書:著書については、可能であれば専門家による私的な査読を受けての修正の後、今年中に脱稿し、今年度終わりから来年度初頭の出版を目指す。 3. マキャベリ的知能仮説などについての検討:議論をさらにブラッシュアップして今年秋に行われる予定の生物学基礎論研究会にて発表応募予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
2013年度は海外出張用経費(交通費・宿泊費)として計25万円を計上しており、実際に2013年10月および2014年3月に台湾に出張し本研究に関わる業務を行った。ところがいずれも先方(国立清華大学・国立中正大学)からの招待であり、交通費および宿泊費について全額助成を受けた。これが海外出張用の経費が見込みより大幅に減少した理由である。また国内出張については、計3度行ったものの、所属大学の研究費にて支出した。 今年度は国外出張については「今後の研究の推進方策」で述べたように、ポーランドで行われる科学の心理学に関するサマースクールに応募しており、発表申し込みが採択された場合参加する予定である(計25万)。国内出張については(前年度を補う形で)3回程度の経費計上を予定している(9万*3回=27万円)。また消耗品(図書)として24万ほどを予定している。
|
Research Products
(5 results)
-
-
-
-
-
[Presentation] What a tale of two minds can be2013
Author(s)
Yuichi Amitani
Organizer
The third East-Asia Conference for the Philosophy of Science
Place of Presentation
National Tsing Hua University (国立精華大学), Taiwan
Year and Date
20131005-20131005
Invited