• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

人の生命・健康に関わる医療情報の価値構造の研究

Research Project

Project/Area Number 25370027
Research InstitutionTokyo University of Technology

Principal Investigator

吉武 久美子  東京工科大学, 医療保健学部, 准教授 (90468215)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords倫理的価値構造 / 意思決定 / 合意形成 / 正義
Outline of Annual Research Achievements

本研究「人の生命・健康に関わる医療情報の価値構造の研究」は、「人の生命・健康に関わる医療情報の提供・共有」に含まれる課題を分析し、その適正な方法の条件を考察することによって、情報共有に実現すべき「公正・正義」の倫理的構造を明らかにすることを目的とするものである。
平成27年度は、平成25年度と平成26年度の研究成果から得た「倫理的合意形成」の概念および、情報共有の方法として、意見の理由がどのような経緯で形成されたかという「理由の来歴」の概念の考察をさらに進めた。その結果、患者と医療者との共同の意思決定を行う際の重要な概念として、「Prospective Consensus Building」を導出した。この概念には、現在から未来という時間軸の視点と関係者(ステークホルダー)や問題の複雑さなどの広がりを医療空間の視点を含有している。この概念を取り入れた医療者向けの倫理教育の理論と方法論についての論文を投稿し、2015年には雑誌Journal medicine and Law に掲載された。また、同様に、本概念を用いた倫理教育の具体的な内容については、雑誌「看護管理」(医学書院、2015)にて連載された。さらに医療情報共有のあり方として、倫理的合意形成の概念を取り入れた倫理教育については、2015年、International Conference on Clinical Ethics & Consultation にて報告した。
結論として、「人の生命・健康に関わる医療情報共有」に関わる価値構造として、多様なステークホルダーが関与する複雑で不確実性を伴う医療の意思決定では、変化する医療空間に即応し続ける情報提供と共有のあり方の要請が公正および正義に関する価値と連関することを明らかにした。本内容については、生殖補助医療技術の例をもとに考察し、UNESCO chair in Bioethics 11th World conference on Bioethics, Medical Ethics and Health Law にて報告を行った。

  • Research Products

    (15 results)

All 2016 2015

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 臨床現場で実践したい「倫理的合意形成」入門10、事例③現場で合意形成を活かすには2016

    • Author(s)
      吉武久美子
    • Journal Title

      看護管理

      Volume: 26(1) Pages: 90~93

  • [Journal Article] 臨床現場で実践したい「倫理的合意形成」入門11、これからの医療現場における倫理と合意形成2016

    • Author(s)
      吉武久美子
    • Journal Title

      看護管理

      Volume: 26(2) Pages: 196~199

  • [Journal Article] Theory and Practice of Hospital Training for Medical Ethics -Consensus Building Method with Spatio-Temporal Perspective2015

    • Author(s)
      Kumiko Yoshitake
    • Journal Title

      Medicine and Law Journal

      Volume: 34 (2) Pages: 203~216

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 臨床現場で実践したい「倫理的合意形成」入門1、看護管理者が知っておきたい「倫理的合意形成」の基礎知識2015

    • Author(s)
      吉武久美子
    • Journal Title

      看護管理

      Volume: 25(4) Pages: 354~357

  • [Journal Article] 臨床現場で実践したい「倫理的合意形成」入門2、医療者と患者による倫理的意思決定の特徴を知る2015

    • Author(s)
      吉武久美子
    • Journal Title

      看護管理

      Volume: 25(5) Pages: 440~443

  • [Journal Article] 臨床現場で実践したい「倫理的合意形成」入門3、看護管理における「合意形成」の視点とは2015

    • Author(s)
      吉武久美子
    • Journal Title

      看護管理

      Volume: 25(6) Pages: 526~529

  • [Journal Article] 臨床現場で実践したい「倫理的合意形成」入門4、倫理リスクと合意形成のコミュニケーション2015

    • Author(s)
      吉武久美子
    • Journal Title

      看護管理

      Volume: 25(7) Pages: 616~619

  • [Journal Article] 臨床現場で実践したい「倫理的合意形成」入門5、実践①実践家のための倫理研修 倫理的トラブル回避と問題解決のための方法2015

    • Author(s)
      吉武久美子
    • Journal Title

      看護管理

      Volume: 25(8) Pages: 722~725

  • [Journal Article] 臨床現場で実践したい「倫理的合意形成」入門6、実践②よい話し合いの方法を学ぶ/ファシリテーション2015

    • Author(s)
      吉武久美子
    • Journal Title

      看護管理

      Volume: 25(9) Pages: 844~847

  • [Journal Article] 臨床現場で実践したい「倫理的合意形成」入門7、実践③院内で倫理研修を企画するためには 合意形成の体験を促進する研修の工夫2015

    • Author(s)
      吉武久美子
    • Journal Title

      看護管理

      Volume: 25(10) Pages: 934~937

  • [Journal Article] 臨床現場で実践したい「倫理的合意形成」入門8、事例①倫理研修の紹介「周産期医療における医師と看護師の協働」2015

    • Author(s)
      吉武久美子
    • Journal Title

      看護管理

      Volume: 25(11) Pages: 1046~1049

  • [Journal Article] 臨床現場で実践したい「倫理的合意形成」入門9、事例②院内教育担当者とファシリテータ的役割を担う看護職の協働2015

    • Author(s)
      吉武久美子
    • Journal Title

      看護管理

      Volume: 25(12) Pages: 1140~1143

  • [Presentation] いのちに関わる合意形成 ―医療者の感性を伸ばす2016

    • Author(s)
      吉武久美子
    • Organizer
      第11回日本感性工学会春季大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市中央区)
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-27
  • [Presentation] Assisted Reproductive Choices and Ethical Consensus Building2015

    • Author(s)
      Kumiko Yoshitake
    • Organizer
      UNESCO Chair in Bioethics 11th World Conference on Bioethics, Medical Ethics, and Health Law
    • Place of Presentation
      Napoli, Italy
    • Year and Date
      2015-10-20 – 2015-10-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ethical Education and Ethical Consensus Building2015

    • Author(s)
      Kumiko Yoshitake
    • Organizer
      11th Annual Internation Conference on Clinical Ethics & Consultation
    • Place of Presentation
      New York City,NY,USA.
    • Year and Date
      2015-05-20 – 2015-05-22
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi