• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

メディア技術の哲学的位相

Research Project

Project/Area Number 25370030
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

大黒 岳彦  明治大学, 情報コミュニケーション学部, 教授 (30369441)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsメディア / 技術 / 技術哲学 / インターネット
Research Abstract

本研究は、今世紀に入って急速な進歩を遂げたソーシャル・ネットワークやクラウド、動的検索技術、電子書籍といったインターネット上のメディアテクノロジーを、ラジオ・テレビといった旧来のマスメディア技術とともに、独自の“種”をなす「技術」として概念規定し、「技術哲学」の観点から批判的省察を行う試みである。
本年度は、「技術哲学」における主要テーゼをサーベイし、「メディア技術」の考察とその本質の定式化にとって有効な議論を引き継ぐと同時に、その限界をも見据えることが主たる課題となった。検討の対象となる哲学的テーゼは、①M.ハイデッガー技術論の「配備=集立」(Gestell)の概念、②三木清の技術哲学の「〈形〉成」概念、③A.ゲーレンの人間論における技術把握である「負担免除」(Entlastung)概念である。
同時にまた近年の技術論の成果であるL.FloridiによるPhilosophy of Information(Oxford University Press, 2011)およびハイデッガー技術論を多分に意識したB.StieglerのLa Technique et le temps: Tome 1. La faute d'Epiméthée (1994) La Technique et le temps: Tome 2. La désorientation (1996)も伝統的な哲学的技術論の最新の到達点として検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

L.FloridiによるPhilosophy of Information(Oxford University Press, 2011)の入手が遅れたため、フロリディの技術論の検討に関してのみ若干予定より遅れが見られるが、その他に関しては順調である。

Strategy for Future Research Activity

今後若干の研究計画の変更を検討せざるを得なくなる可能性がある。というのは、当初、現代のメディア技術に関する主たる論者として、「研究実績の概要」にも記したとおり、L.FloridiおよびB.Stieglerを想定していたが、研究の進展に従い、彼らよりも、カルチュラル・スタディーズの流れから出てきた新しい潮流、具体的には、B.Massumi、S.Shaviro、J.Bellerなどのアプローチの方が本質的であり、また重要であることが判明してきた。彼らの主張の特徴は、インターネット環境がどのようにわれわれの文化を変容させてゆくかを論じるにあたって「身体」の変容を強調する点である。とりわけ、Bellerが提起する「注意のエコノミー」という発想は、極めて注目に値する。今後、彼らの研究動向をもフォローしてゆきたい。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 映像における身体性の研究――〈身体メディア〉の観点から──2014

    • Author(s)
      大黒岳彦
    • Journal Title

      社会科学研究所紀要

      Volume: 80 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 情報社会から情報的世界へ

    • Author(s)
      大黒岳彦
    • Organizer
      社会情報学会
    • Place of Presentation
      中央大学駿河台記念館
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi