• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

原左氏伝の翌年称元法から春秋左氏経の翌年称元・正月即位法への展開と春秋学派の研究

Research Project

Project/Area Number 25370041
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

吉永 慎二郎  秋田大学, 名誉教授, 名誉教授 (70240330)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords当年即位・当年称元 / 当年即位・踰年称元 / 踰年称元・正月即位 / 即世と即位 / 原左氏伝と解経文 / 春秋経の四種類型文 / 左伝の四類型文 / 天下の春秋
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度は25年度当初の実施計画11項目の内1~10項目についてその集大成と体系化を遂行して公刊(単行本としての刊行)の為の草稿を完成させ編集段階に入った。具体的には、『「春秋」新研究―「原左氏傳」からの「春秋經」の成立と全左氏經・傳文の分析―』と題して、第一部論説編:「「原左氏傳」からの「春秋左氏經」の成立メカニズム」(360頁程度)と、第二部資料分析編:「全春秋左氏經文の分析(抽出・編作挙例)と全左傳文の分析」(240頁程度)とから構成されるB5版全600頁程度の単行本となる。
その第一部の主な構成は、第一章が(1)「春秋」テキストの三類型と「春秋經」成立についての仮説、(2)「春秋左氏經」文の〈四種類型文〉、(3)〈四種類型文〉による「春秋左氏經」十二公二百四十四年全經文の分析結果について、(4)〈無傳の經文〉の制作の意味、(5)『左傳』文の〈四類型〉と〈無經の傳文〉の意味、第二章が(1)「春秋經」制作・編纂の三段階と年代比定、(2)「原左氏傳」と「春秋左氏經」(春秋經)の暦法並びに三正論について、(3)「原左氏傳」の當年即位・踰年稱元法から「春秋左氏經」の踰年稱元・正月即位法へ、(4)「原左氏傳」と清華簡「繋年」における即世と則位―春秋經の正月即位法の再検討―、そして第三章が「原左氏傳」の著作意図、第四章が「原左氏傳」の評言の再検討と春秋テキストの重層性、第五章が「春秋左氏經」(春秋經)の作經原則と著作意図及び左傳の解經文について、となっている。
また、項目11の「春秋学派の歴史的実態とその展開について」に関しては、平成28年10月の日本中国学会において、荀子の礼義思想について、同11月の秋田中国学会において荀子思想と中庸テキストについての研究発表を行い、春秋学派の展開の鍵を握る荀子の思想史的考察を進めつつ、その春秋テキストとの関わりの考察を進めてきた所である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

既に私家版として刊行した「春秋左氏経文の原春秋左氏伝からの抽出・編作とその作経メカニズムの研究―春秋二百四十四年全左氏経文の抽出・編作挙例と左伝文(上)―」(秋田活版印刷㈱印行、平成24年度)「春秋左氏経文の原春秋左氏伝からの抽出・編作とその作経メカニズムの研究―春秋二百四十四年全左氏経文の抽出・編作挙例と全左伝文(中)―」(同上印行、平成26年度)「春秋左氏経文の原春秋左氏伝からの抽出・編作とその作経メカニズムの研究―春秋二百四十四年全左氏経文の抽出・編作挙例と全左伝文(下)―」(同上印行、平成27年度)の三冊を集大成し、当初掲げた11項目のテーマの内1~10項目を体系化して、単行本としての公刊の準備を進め、既に原稿については脱稿し編集段階に入っている。
また、残りの11番目のテーマについても着実に研究を遂行し学会発表などを通してその成果を具体化し、集約と体系化を進めている。

Strategy for Future Research Activity

上記の『「春秋」新研究―「原左氏傳」からの「春秋經」の成立と全左氏經・傳文の分析―』の公刊を今年度中に遂行するとともに、残りの11番目の項目のテーマについて考察を進め、最終的に科研報告においてその成果をまとめてゆく予定である。

Causes of Carryover

今年度は研究成果の集大成に伴う単行本の執筆活動が中心となった為、平成26年・27年のような研究報告冊子の刊行にかかる印刷費の支出を行っていないことにより、次年度使用額が生じたものである。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成29年度経費に繰り越して、物品費及び研究報告の印刷費等の一部として使用することとなる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 先秦の「春秋」テキストと「春秋」学2017

    • Author(s)
      吉永 慎二郎
    • Organizer
      全国漢文教育学会第33回大会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2017-06-11 – 2017-06-11
  • [Presentation] 荀子思想と中庸テキスト2016

    • Author(s)
      吉永 慎二郎
    • Organizer
      秋田中国学会第163回例会
    • Place of Presentation
      秋田大学
    • Year and Date
      2016-11-26 – 2016-11-26
  • [Presentation] 荀子の「心」における「性僞の分」とその礼義思想2016

    • Author(s)
      吉永 慎二郎
    • Organizer
      日本中国学会第六十八回大会
    • Place of Presentation
      奈良女子大学
    • Year and Date
      2016-10-08 – 2016-10-08
  • [Presentation] 「原左氏傳」と清華大学藏戦国竹簡(貳)「繋年」における即世と即位2016

    • Author(s)
      吉永 慎二郎
    • Organizer
      東北中国学会第六十五回大会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      2016-05-28 – 2016-05-28

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi