• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

中国方術理論の遡及的考察

Research Project

Project/Area Number 25370047
Research InstitutionYamanashi Prefectural University

Principal Investigator

名和 敏光  山梨県立大学, 国際政策学部, 准教授 (30291868)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武田 時昌  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (50179644)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords出土資料 / 日書 / 術数学 / 方術思想 / 陰陽五行 / 馬王堆漢墓帛書 / 医書 / 国際研究者交流(中国)
Outline of Annual Research Achievements

1、中国古代占術の中で漢初の占術理論を記述した馬王堆帛書の占術書を主として考察した。とりわけ、『陰陽五行甲篇』について発表された写真版により本文を復元し、内容を分析し、その文献構造について考察を進めており、今後「馬王堆帛書《陰陽五行》甲篇整體結構的復原」、「馬王堆漢墓帛書《陰陽五行》甲篇《諸神吉凶》綴合校釋」などとして纏め公表する予定である。また、『出土文献と秦楚文化』第8号を、上海博楚簡研究会と協力して刊行した。
2、中国古代占術を研究するために、関連文献の電子テキスト化を進め、今年度は、『天地瑞祥志』等を集録した。
3、分担者・研究会参加者相互の意思の疎通を円滑にするために、研究打ち合わせ会を開催した(全10回)。京都大学人文科学研究所研究班「術数学研究会」と連携し、研究討論会を開催(全10回)した。上海博楚簡研究会と連携し、「出土資料と漢字文化研究会」を開催(全5回)した。天地瑞祥志研究会と連携し、研究討論会を開催(全11回)した。
4、名和と武田は、9月に上海出張して上海交通大学、復旦大学出土文献与古文字研究中心にて講演を行い、科学史研究、簡帛研究思想史における科学と占術の複合領域としての術数学研究の意義を提言し、日中共同研究プロジェクトの立ち上げを推進した。その後、復旦大学の研究者5名を関西と東京に招聘して出土文物の合同調査を行った。また、日本道教学会、中国出土学会と共催イベントとして中国占術・術数学に関する国際ワークショップを企画し、国際的な研究者ネットワークの構築を図った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

平成26年度は、名和は、5つの国際会議に招聘され、5回の報告・講演を行うことができた。福岡で行われた第2回世界漢字学会では、『詩経』の「深」字について出土資料に基づき文字の考察を加えた。上海交通大学で行われた科学史与科学文化研究院国際学術交流報告会及び復旦大学で行われた術数学ミーティング2014では、分担者の武田教授とともに報告を行った。武田教授の主催する研究班では「馬王堆漢墓帛書の整理状況と『陰陽五行甲・乙篇』の新たな釈文について」報告し、平成27年度に向けた準備を行うことができた。また『長沙馬王堆漢墓簡帛集成』の出版に伴い開催された「紀念馬王堆漢墓発掘四十周年国際学術研討会」に参加できたことは、今後の研究を行う上で非常に有意義であった。
武田は、2つの国際会議に招聘され、2回の報告・講演を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

研究実績の概要の通り順調に進んでいるので、今後もこれを維持して推進し、完成を期す予定である。
特に、今年度は、2014年6月に待望の『長沙馬王堆漢墓簡帛集成』が出版され(市場に出たのは11月末であった)、長沙馬王堆漢墓簡帛の全ての写真と釈文が公開された。これにより、これまで50%程度しか公開されていなかった『陰陽五行甲篇』の全体像が判明した。残念ながら整理が不充分であったので、名和が全ての修正を行い、それが進行中である。平成27年度には『陰陽五行甲篇』の整理により判明した全体構造の復元と各部分の修正及び注釈を作成し、順次公表して行く予定である。

  • Research Products

    (29 results)

All 2014

All Journal Article (19 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 8 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 馬王堆2014

    • Author(s)
      名和敏光
    • Journal Title

      地下からの贈り物

      Volume: 東方書店 Pages: 234-239

  • [Journal Article] “深”字攷2014

    • Author(s)
      名和敏光
    • Journal Title

      第2回世界漢字学会論文集

      Volume: 2 Pages: 243-252

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国古代の占いと祈り2014

    • Author(s)
      名和敏光
    • Journal Title

      古代東アジア世界の祈り

      Volume: 森話社 Pages: 247-263

  • [Journal Article] 本蔵医学漢籍与新発現医書簡介2014

    • Author(s)
      名和敏光
    • Journal Title

      中医学雑誌

      Volume: 2014特刊 Pages: 1-10

    • DOI

      http://www.nricm.edu.tw/jcm/25/25spci1-1.pdf

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 伝統医療の文化多様性を探る2014

    • Author(s)
      武田時昌
    • Journal Title

      医道の日本

      Volume: 847 Pages: 162-163

  • [Journal Article] 辟穀と木食―東洋的断食療法の源流2014

    • Author(s)
      武田時昌
    • Journal Title

      医道の日本

      Volume: 848 Pages: 190-191

  • [Journal Article] 岳麓書院蔵秦簡『数』訳注稿(6)2014

    • Author(s)
      武田時昌
    • Journal Title

      大阪産業大学論集 人文・社会科学編

      Volume: 21 Pages: 1-16

    • DOI

      http://journal.osaka-sandai.ac.jp/result/pdf.php?ipdf=751

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 採薬記念日としての端午の節句2014

    • Author(s)
      武田時昌
    • Journal Title

      医道の日本

      Volume: 849 Pages: 166-167

  • [Journal Article] 人体解剖を行った鍼医、整骨医2014

    • Author(s)
      武田時昌
    • Journal Title

      医道の日本

      Volume: 850 Pages: 174-175

  • [Journal Article] 元気になる医術―中神琴渓の元気論2014

    • Author(s)
      武田時昌
    • Journal Title

      医道の日本

      Volume: 851 Pages: 148-149

  • [Journal Article] モリエール喜劇の医者批判―「病は気から」論(1)2014

    • Author(s)
      武田時昌
    • Journal Title

      医道の日本

      Volume: 852 Pages: 154-155

  • [Journal Article] 『九章算術』訳注稿(15)2014

    • Author(s)
      武田時昌、小寺裕、張替俊夫
    • Journal Title

      大阪産業大学論集 人文・社会科学編

      Volume: 22 Pages: 1-30

    • DOI

      http://ci.nii.ac.jp/lognavi?name=nels&lang=jp&type=pdf&id=ART0010358745

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 白隠流養気術の系譜―「病は気から」論(2)2014

    • Author(s)
      武田時昌
    • Journal Title

      医道の日本

      Volume: 853 Pages: 158-159

  • [Journal Article] デング熱・恙虫病と沙蝨病―風土病のグローバル化に思う2014

    • Author(s)
      武田時昌
    • Journal Title

      医道の日本

      Volume: 854 Pages: 148-149

  • [Journal Article] 医学概論のなかの漢方医学―澤瀉久敬の先見的試み2014

    • Author(s)
      武田時昌
    • Journal Title

      医道の日本

      Volume: 855 Pages: 156-157

  • [Journal Article] 医卜と精誠―大医になる道2014

    • Author(s)
      武田時昌
    • Journal Title

      医道の日本

      Volume: 856 Pages: 252-253

  • [Journal Article] 『九章算術』訳注稿(16)2014

    • Author(s)
      武田時昌、張替俊夫
    • Journal Title

      大阪産業大学論集 人文・社会科学編

      Volume: 23 Pages: 68-99

    • DOI

      http://journal.osaka-sandai.ac.jp/result/pdf.php?ipdf=783

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 医は意なり―名医の条件2014

    • Author(s)
      武田時昌
    • Journal Title

      医道の日本

      Volume: 857 Pages: 184-185

  • [Journal Article] ポルトガル貿易商の外科手術―南蛮医術の伝承者(1)2014

    • Author(s)
      武田時昌
    • Journal Title

      医道の日本

      Volume: 858 Pages: 174-175

  • [Presentation] 帛書《春秋事語》的成立与時代小考2014

    • Author(s)
      名和敏光
    • Organizer
      紀念馬王堆漢墓発掘四十周年国際学術研討会
    • Place of Presentation
      湖南省長沙市
    • Year and Date
      2014-12-12
    • Invited
  • [Presentation] 馬王堆漢墓帛書の整理状況と『陰陽五行甲・乙篇』の新たな釈文について2014

    • Author(s)
      名和敏光
    • Organizer
      京都大学人文科学研究所術数学研究班
    • Place of Presentation
      京都大学人文科学研究所
    • Year and Date
      2014-10-04
    • Invited
  • [Presentation] 馬王堆漢墓帛書『陰陽五行甲・乙篇』の諸問題2014

    • Author(s)
      名和敏光
    • Organizer
      術数学ミーティング2014 in上海
    • Place of Presentation
      復旦大学出土文献与古文字研究中心
    • Year and Date
      2014-09-24
    • Invited
  • [Presentation] 東アジア世界の近世科学文化―理論的革新とその源流2014

    • Author(s)
      武田時昌
    • Organizer
      術数学ミーティング2014 in上海
    • Place of Presentation
      復旦大学出土文献与古文字研究中心
    • Year and Date
      2014-09-24
    • Invited
  • [Presentation] 北京大学蔵秦簡“数”研究2014

    • Author(s)
      名和敏光
    • Organizer
      北京大学蔵秦簡“数”研読会
    • Place of Presentation
      北京大学
    • Year and Date
      2014-09-17
    • Invited
  • [Presentation] 中国の占術と日本の占術2014

    • Author(s)
      名和敏光
    • Organizer
      科学史与科学文化研究院国際学術交流報告会
    • Place of Presentation
      上海交通大学
    • Year and Date
      2014-09-17
    • Invited
  • [Presentation] 日本における科学史研究の現状2014

    • Author(s)
      武田時昌
    • Organizer
      科学史与科学文化研究院国際学術交流報告会
    • Place of Presentation
      上海交通大学
    • Year and Date
      2014-09-17
    • Invited
  • [Presentation] “深”字攷2014

    • Author(s)
      名和敏光
    • Organizer
      第2回世界漢字学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-08-26
    • Invited
  • [Book] 地下からの贈り物2014

    • Author(s)
      中国出土資料学会編 分担執筆者
    • Total Pages
      363
    • Publisher
      東方書店
  • [Book] 古代東アジア世界の祈り2014

    • Author(s)
      水口幹記編 分担執筆者
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      森話社

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi