• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

A Study of Sanskrit Manuscript of Sthiramati's Tattvartha Chapter 1

Research Project

Project/Area Number 25370062
Research InstitutionOtani University

Principal Investigator

小谷 信千代  大谷大学, 文学部, 名誉教授 (40141494)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本庄 良文  佛教大学, 仏教学部, 教授 (00115932)
加納 和雄  駒澤大学, 仏教学部, 講師 (00509523)
松下 俊英  大谷大学, 文学部, 非常勤講師 (10612765)
福田 琢  同朋大学, 文学部, 教授(移行) (20278261)
上野 牧生  大谷大学短期大学部, その他部局等, 講師 (70460657)
秋本 勝  京都女子大学, 現代社会学部, 教授 (80202547)
松田 和信  佛教大学, 仏教学部, 教授 (90268128)
箕浦 暁雄  大谷大学, 文学部, 准教授 (60351251)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywordsスティラマティ / サンガバドラ / 衆賢 / ヴァスバンドゥ / 世親 / アビダルマ / 阿毘達磨
Outline of Annual Research Achievements

研究計画の最終年度にあたる当該年度は、昨年度に引き続き、スティラマティによる『倶舎論』注釈書『真実義』サンスクリット写本冒頭からの再点検を再開した。その結果として、第一章の全体にわたる校訂テクストと邦語試訳とをほぼ完成させることができた。
本研究課題によってもたらされた最大の成果は、ヴァスバンドゥ『倶舎論』に対する、最も詳細にして最も大部の注釈である『真実義』サンスクリット写本の解読により、『倶舎論』本論に対する読解の深度が深まったことである。
それに伴う成果として、サンガバドラ(衆賢)の『順正理論』のサンスクリットテクスト、スティラマティが博引する阿含経典のサンスクリットテクスト、スティラマティの『五蘊論注』『中辺分別論釈疏』との平行文、スティラマティの時代に流行していた多くの韻文詩を回収することができた。これら『真実義』サンスクリット写本から回収し得たサンスクリット文は、従来の研究において全く未知のものも少なくない。
さらに、『真実義』を基点として、他の注釈文献(ヤショーミトラ釈、プールナヴァルダナ釈)の位置付けについてもその見通しを得ることができた。

Research Products

(1 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 新出梵本『倶舎論安慧疏』(界品)試訳(5)2018

    • Author(s)
      小谷信千代
    • Journal Title

      大谷大学真宗総合研究所研究紀要

      Volume: 35 Pages: 185-204

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi