• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

3.11以降の環境文化とエネルギー政策の倫理的基盤の構築

Research Project

Project/Area Number 25370079
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

小原 克博  同志社大学, 神学部, 教授 (70288596)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords環境文化 / エネルギー政策 / 宗教 / 自然観 / 原発 / 未来世代 / 倫理 / 東日本大震災
Outline of Annual Research Achievements

伝統宗教が持っていた求心力は、ほとんどの国において低下しており、多くの人々は、伝統宗教に帰属することなく、自分自身に合った宗教性やスピリチュアリティを求める。すなわち、今日の宗教性は、個人別にカスタマイズされた「小さな物語」の集合体であると言える。これをポストモダンにおける宗教のあり方の一側面として理解することができる。しかし、そうした個人単位でセグメント化された「小さな物語」では、個人の精神世界を満足させることができたとしても、地球環境問題のような課題には対応できない。なぜならば、地球環境問題は、人間一人ひとりが何を信じているか、信じていないかにかかわらず、強制的にすべての人間を巻き込むことになる「大きな物語」だからである。つまり、「小さな物語」による充足に慣れきった社会の中で、いかにして「大きな物語」としての地球環境問題を語ることができるのか、そして、その際の宗教の固有の役割とは何なのかを今年度は探求し、以下のテーゼとしてまとめた。
テーゼ1:環境問題における宗教の固有の役割は、社会の公共性を刺激する「物語」を語り続け、環境文化を形成していくことである。このテーゼのもとに、記憶のエシックス、世代間倫理、公共性の再解釈をめぐる考察を行った。ここでは動物と人間の関係をめぐる従来の宗教学的言説(宗教が動物と人間の境界線となる)の検証も行った。
テーゼ2:日本宗教の固有の役割は、グローバル世界の「大きな物語」と対峙できる「物語」を文明論的な視点から形成することである。このテーゼのもとに、一神教的な物語、資本主義・進歩主義の物語、ナショナルな物語への批判的考察を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

環境文化に関わるキーコンセプトに対する考察を深めることができた。科学的知見と宗教的伝統を比較する中で、宗教固有の役割や、宗教学・宗教伝統に内在する問題点を整理することできた。

Strategy for Future Research Activity

当初の年度目標に沿って研究を進め、これまでの研究を総合する段階へと移っていきたい。また、研究成果を海外において積極的に発表し、海外の研究者の意見をフィードバックして、研究の意義と成果を国際的な次元へ引き上げていきたい。

Causes of Carryover

順調に計画は進んでいるが、予定していた海外出張が他の学内事業と重なり、支出されなかったため差額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

年度計画に従って研究を進め、差額を考慮した助成金運用を行いたい。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014 Other

All Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Presentation] Analysis of Conflicting Religious Values to Achieve Tolerance and Peace: Over Discourse on Monotheism and Polytheism in Japan2015

    • Author(s)
      小原克博
    • Organizer
      International Conference "Religion and Values"
    • Place of Presentation
      Cairo University, Egypt
    • Year and Date
      2015-02-21
  • [Presentation] The Metamorphosis of Religion in the Public Sphere: In the Battle with Modernization and Secularism2015

    • Author(s)
      小原克博
    • Organizer
      International Conference "How do Turkey and Japan contribute to solving the problems in the Middle East?"
    • Place of Presentation
      TOBB Economics and Technology University, Ankara, Turkey
    • Year and Date
      2015-02-05
  • [Presentation] 動物と人間の関係──日本文化と一神教文化から見える多様性2015

    • Author(s)
      小原克博
    • Organizer
      テュービンゲン大学同志社日本研究センター・同志社大学 一神教学際研究センター主催 公開講演会「動物・妖怪の文化比較─日本文化と一神教文化をめぐって」
    • Place of Presentation
      同志社大学 今出川キャンパス
    • Year and Date
      2015-01-29
  • [Presentation] 環境文化と物語──文明論的視点から見た宗教の役割2014

    • Author(s)
      小原克博
    • Organizer
      第5回 宗教と環境シンポジウム
    • Place of Presentation
      高野山大学
    • Year and Date
      2014-10-25
    • Invited
  • [Presentation] 現代の倫理的課題に対し、宗教共同体はいかに貢献できるのか──「物語」再考2014

    • Author(s)
      小原克博
    • Organizer
      宗教倫理学会 第15回学術大会
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都
    • Year and Date
      2014-10-04
  • [Presentation] 自然エネルギーと日本の未来2014

    • Author(s)
      小原克博
    • Organizer
      ひらめき☆ときめきサイエンス(日本学術振興会)「自然と人間の関係を知り、自然の恵み(自然エネルギー)を活用しよう」
    • Place of Presentation
      同志社大学 今出川キャンパス
    • Year and Date
      2014-08-03
  • [Remarks] 小原克博 On-Line

    • URL

      http://www.kohara.ac/

  • [Remarks] 科学研究費補助金「3.11以降の環境文化とエネルギー政策の倫理的基盤の構築」

    • URL

      http://www.kohara.ac/research/2013/05/kaken.html

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi