2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25370083
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
森川 輝一 京都大学, 公共政策連携研究部, 教授 (40340286)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福島 清紀 富山国際大学, 公私立大学の部局等, 客員教授 (20228886)
奥田 太郎 南山大学, 人文学部, 准教授 (20367725)
佐藤 啓介 南山大学, 人文学部, 准教授 (30508528)
宮野 真生子 福岡大学, 人文学部, 准教授 (40580163)
佐藤 実 大妻女子大学, 比較文化学部, 准教授 (70447671)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 幸福 / 時間性 / 比較思想史 |
Outline of Annual Research Achievements |
他分野の研究協力者と討議を行いつつ各思想領域での研究を進めるという平成26年度の研究成果を踏まえ、平成27年度は論考検討会を2回開催しつつ、論考の完成を目指して共同研究を進めた。各領域毎の成果は以下のとおりである。政治思想領域では、恒常的自然、瞬間的な欲望充足、完了時制の自己肯定という三つの時間性から幸福の思想史を捉え直し、今日の幸福研究およびその政治的応用が基本的に第二の幸福観に棹差すことが示された。近代西欧思想領域では、ベールやヴォルテールの寛容論の精査を通じて、幸福追求の自由と他者との共存という課題の本質的連関が解き明かされ、また、ヒュームやスミスなどの18世紀英国思想のなかで、人間共通の目的・完成としての幸福から、個人が社会で個別に実現する幸福へと幸福観そのものが転回を遂げたという視座が提示された。日本思想領域では、人間の生と時間性をめぐる九鬼周造の思索を近代日本文学や西欧思想との比較検討を通じて、生の幸福を他者との偶然的な出会いに見出す思考の系譜が浮き彫りにされた。中国思想領域では、吉凶禍福を人間が時間のなかで行なう実践と相関的に捉える中国の相術思想の特質が、その近世日本への伝播ならびに独自の展開をも踏まえて、明らかにされた。宗教思想領域では、キリスト教の伝統における現世での幸福と来世での至福との区別を根本的に問い直し、その信仰構造がはらむ未来完了の契機に着目して、現世を生きる人間の希望として幸福を捉え直す理路が示された。全体として、異なる思想潮流における多様な幸福と時間性の捉え方に光を当てることで、現在中心で主観的な幸福概念とは異なる幸福概念を析出するとともに、それらの比較検討をつうじて新たな幸福概念を彫琢する可能性を示したといえる。なお、これらの研究成果は、『社会と倫理』第31号(南山大学社会倫理研究所)の特集「幸福論の諸相」として近日中に公表される。
|
Research Products
(17 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 『寛容論』2016
Author(s)
ヴォルテール、斉藤悦則(翻訳)、福島清紀(解説)
Total Pages
352頁(福島清紀担当部分287-337頁)
Publisher
光文社
-
-
-
-
-