• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

イメージの記憶とアナクロニスムをめぐる歴史人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 25370142
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

水野 千依  青山学院大学, 文学部, 教授 (40330055)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsイメージ人類学 / トポミメーシス / 聖像儀礼 / アナクロニスム / ヴォルト・サント / 主日のキリスト / ヒエロトピー / 聖遺物
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、西洋キリスト文化において、時代を超えてイメージが宿す記憶とアナクロニスムの問題を、二つの視点から歴史人類学的に考察することを目的とした。
①第一の視点は、16世紀の対抗宗教改革において検閲対象とされた図像に着目し、既存の多種多様な図像伝統がいかに混淆しつつ周縁的で逸脱的な図像を生みだしたのか、また初期キリスト教時代にまで遡る呪術的形象の記憶がいかに残存してきたかを考察するものである。今年度は、ルッカのヴォルト・サントと呼ばれる木製彫像が国際的に普及する中で、聖像譚と図像の記憶がいかに複雑な変容を遂げるかを調査した。特に図像面では、のちに抑圧の対象とされた有髭聖女ウィルゲフォルティスへと性差の敷居を超えて転生していった経緯を明らかにした。さらに、ヴォルト・サントを派生源の一つとする特異な図像「主日のキリスト」に至る広範な図像のミッシング・リンクをたどり、文化的葛藤の中で周縁的な図像がいかに変容しながら死後生を展開させるかを一考し、その成果をもとに、論文を執筆した。
② ルネサンスの古代理解におけるアナクロニズムの問題については、トスカーナ地方の礼拝像をめぐる伝承と儀礼について、9月に現地で作品調査と資料収集を行った。今後、さらに事例を増やし、包括的な調査を行い、書籍としてまとめる予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] キリスト像のキマイラ的変容 イメージの記憶をめぐる歴史人類学試論2016

    • Author(s)
      水野千依
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 44-5 Pages: 282、305

  • [Presentation] 予言の織物としてのヴェネツィア、サン・マルコ大聖堂装飾2015

    • Author(s)
      水野千依
    • Organizer
      美学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-10-11 – 2015-10-11
  • [Presentation] 「神聖空間」と「場の模倣」――トスカーナの聖母像崇敬を例に2015

    • Author(s)
      水野千依
    • Organizer
      名古屋大学文学研究科附属「人類文化遺産学テクスト研究センター」シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2015-07-11 – 2015-07-11

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi