2015 Fiscal Year Annual Research Report
戦前ドイツの前衛芸術研究--ハンナ・ヘーヒを中心に
Project/Area Number |
25370183
|
Research Institution | Musashi University |
Principal Investigator |
香川 檀 武蔵大学, 人文学部, 教授 (10386352)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 表象文化論 / 美術史 / ジェンダー論 / 前衛芸術 / 写真 / ダダイズム / ドイツ視覚文化 / 人形 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究プロジェクトは、2016年で誕生百周年を迎えた前衛芸術運動ダダについて、とくにベルリン・ダダのメンバーであったハンナ・ヘーヒに焦点を当て、ダダ以後の展開を追うことによってその意義を再検証することを目的としている。研究活動の内容は、日本とドイツでの文献収集、作品の実見、およびドイツの研究者との研究交流の3点からなる。資料調査の成果としては、ベルリンの美術館アーカイヴや国立図書館、およびプロイセン文化財団美術図書館での、1920~30年代の美術展カタログをはじめとする稀観本の複写で、現地ではじめて閲覧可能なものが多く、通常の美術書の記述からは掴めない当時の美術界の状況を理解することができた。また、ドイツや英米で近年、出版が相次いている「ダダとジェンダー」に関する研究書や、展覧会カタログも体系的に収集することができた。これらの成果として、ダダとそれ以後にヘーヒが制作した①写真アルバム作品、②フォトモンタージュ、③人形オブジェ、④絵画、の4つのジャンルについて論考をまとめることができた。最終年度にあたる平成27年度には、2回の海外調査によって上記の③と④について集中的に調査を行い、あわせてドイツの美術研究者たちと研究交流をすることができた。人形については年度末に刊行の香川編『人形の文化史』に収録した。これらの調査から、ベルリン・ダダの造形実験に関する従来の美術史の通説である、政治的メッセージ性をこめた諷刺画やフォトモンタージュだけにとどまらず、意味作用と視覚的効果を探究する多様な試みがなされていたことが確認でき、これまで等閑視されていた作品の重要性も明らかにすることができた。加えて、第一次大戦後のドイツ前衛美術界に、フランスやイタリアやオランダとの相互影響があったことを具体的に跡付けることができた。現在、これらの知見をまとめたヘーヒのモノグラフィの執筆を準備中である。
|
Research Products
(7 results)