• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

明治期京都の工芸の近代化に関する研究―「京都策」をとおして

Research Project

Project/Area Number 25370198
Research InstitutionDoshisha Women's College of Liberal Arts

Principal Investigator

平光 睦子  同志社女子大学, 生活科学部, 准教授 (70278860)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords工芸 / 京都 / 明治 / 近代化
Outline of Annual Research Achievements

当初の計画では、平成26年度の重点項目は、①地図の作成、②地図への書き込み、③論文投稿、平成27年度の重点項目は①二次文献の検証、②分析と考察、③まとめであった。平成26年度の重点項目を年度内に遂行できなかったため、平成27年度はその遅れを取り戻すことからのスタートとなった。改めて、平成27年度の重要項目を以下の3点とした。①地図の完成、②地図への書き込み、③論文投稿。以上の重要項目に関する実績は以下のとおりである。
①地図の完成/当初はアルバイトを雇ってグラフィック作業を進める予定であったが、外部に委託した。昨年度入手した4点の古地図から3点を選び、明治22年、明治27年、明治35年の京都市街地図を作成した。②地図への書き込み/明治22年、明治27年、明治35年の3点の地図を作成したが、明治27年と明治35年は大きな違いがみられなかった。そのため、琵琶湖疎水工事の進行を目安に、おおよそ明治20年代前半を22年の地図に、明治20年代後半から明治30年代を35年の地図に書き入れた。作業はほぼ完了したものの、これから見直しの上調整する必要がある。③論文投稿/作業の遅れに伴い、只今執筆中で未だ完了していない。平成28年内に投稿、掲載を目指す。

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi