• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

A reconstructive study of songs in medieval Buddhist ceremonies- Focus on chanting and preaching Lotus Sutra -

Research Project

Project/Area Number 25370206
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

柴 佳世乃  千葉大学, 文学部, 教授 (60235562)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords中世文学 / 仏教 / 儀礼 / 読経 / 芸能 / 唱導 / 法会 / 音楽
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、中世日本において行われた仏教儀礼について、〈音曲〉という観点から考究するものである。
28年度は、法会を音曲的観点から眺め、芸態復元に結実させるべく、以下の二つの観点から研究を行った。一つ目の柱として、仏教儀礼における読経や唱導の位置づけとその体系の解明。二つ目の柱として、そうした仏教儀礼の具体相を現代に甦らせる試みとして、「如意輪講式」の復元実唱に関わる調査研究と儀礼遂行である。
前者に関しては、①柴佳世乃「唱導書に見る音楽・音曲―能読と能説の交差・連動―」(『藝能史研究』214号、東京例会特集号、2016年7月)、②柴佳世乃「法華経と読経道―芸道としての法華経読誦―」(アジア遊学『日本化する法華経』勉誠出版、2016年10月)をまとめた。また後者に関しては、③柴佳世乃「澄憲作『如意輪講式』について」(中尊寺、2016年6月26日)の講演を行い、法会を遂行した。法会の概要は④柴佳世乃「澄憲作『如意輪講式』について」(『如意輪講式』中尊寺法要パンフレット、2016年6月)にまとめられ、⑤柴佳世乃「澄憲『如意輪講式』を読む―大覚寺蔵七段式の訓読―」(『中尊寺仏教文化研究所論集』4号、2017年3月)、⑥柴佳世乃「書写山圓教寺蔵『如意輪講式』解題と翻刻」(千葉大学『人文研究』46号、2017年3月)、⑦柴佳世乃「澄憲と『如意輪講式』―その資料的価値への展望―」(『中世文学の展望を拓く』第五巻、勉誠出版、近刊)が資料調査および読解を通じた研究の成果である。
以上の大きな二つを軸として、読経・説経(唱導)の芸能的側面を仏教儀礼の中に位置づけるとともに、音曲の古態復元の営みとして、声明の専門家との共同作業による儀礼を実現させた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 書写山圓教寺蔵『如意輪講式』解題と翻刻2017

    • Author(s)
      柴佳世乃
    • Journal Title

      千葉大学『人文研究』

      Volume: 46号 Pages: pp.127~157

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 澄憲『如意輪講式』を読む―大覚寺蔵七段式の訓読―2017

    • Author(s)
      柴佳世乃
    • Journal Title

      『中尊寺仏教文化研究所論集』

      Volume: 4号 Pages: pp.3~14

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 唱導書に見る音楽・音曲―能読と能説の交差・連動―2016

    • Author(s)
      柴佳世乃
    • Journal Title

      藝能史研究

      Volume: 214号 Pages: pp.45~57

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 法華経と読経道―芸道としての法華経読誦―2016

    • Author(s)
      柴佳世乃
    • Journal Title

      アジア遊学『日本化する法華経』(勉誠出版)

      Volume: 202 Pages: pp.112~127

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 澄憲作『如意輪講式』について2016

    • Author(s)
      柴佳世乃
    • Journal Title

      『如意輪講式』(中尊寺法要パンフレット)

      Volume: なし Pages: pp.5~7

  • [Presentation] 「澄憲作『如意輪講式』について」2016

    • Author(s)
      柴佳世乃
    • Organizer
      中尊寺
    • Place of Presentation
      中尊寺(岩手県)
    • Year and Date
      2016-06-26
    • Invited
  • [Book] 「澄憲と『如意輪講式』―その資料的価値への展望― 」、論集『中世文学の展望を拓く』第五巻2017

    • Author(s)
      小峯和明総編集、 柴佳世乃
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      笠間書院

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi