2015 Fiscal Year Annual Research Report
『源氏物語』における本文の変遷とその受容に関する研究
Project/Area Number |
25370252
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
新美 哲彦 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (90390492)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 古代文学 / 源氏物語 / 俗語訳 / 諸本 / 古注釈 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、『源氏物語』諸本および『源氏物語』享受資料を対象とし、主として、書誌学的調査と文献学的操作を通して、膨大な『源氏物語』諸本の再整理と、『源氏物語』享受資料個々の諸本系統・享受状況を解明することで、中世から近世にかけての『源氏物語』諸本の流通状況や、受容の実態を具体的に記述しようと試みるものである。本研究は、下記の2点のテーマを核として進める。 (1)『源氏物語』諸本に関する研究 (2) 『源氏物語』享受資料に関する研究 (1)に関しては、「定家本『源氏物語』研究の現在/今後」(『新時代への源氏学』7「複数化する源氏物語」竹林舎)と題して、定家本『源氏物語』の名称について整理した後、池田亀鑑の分類基準の問題点についてふれ、さらに大島本・明融本、巻末付載『奥入』について整理・考察した論を公刊。また、定家本『源氏物語』の主要伝本である大島本と明融本を比較することで、大島本・明融本の問題点を洗い出し、考察した論を「大島本『源氏物語』と東海大学蔵伝明融筆『源氏物語』の比較から見えるもの」(『源氏物語 本文研究の可能性』和泉書院)として刊行予定である。 (2)に関しては、「近世における『源氏物語』」(早稲田大学国語教育学会春季例会)と題して、俗語訳『源氏物語』のうち梅翁『源氏物語』の挿絵を中心に考察。挿絵師の奥村政信の意図を解明。鎌倉期書写の巻を基幹とする池田本『源氏物語』巻末付載『奥入』について考察した後、『奥入』諸本相互の関係について考察した「池田本『源氏物語』巻末付載『奥入』について」(天理図書館報『ビブリア』144号)を刊行。さらに、中古文学会秋季大会において、「室町戦国期の『源氏物語』―本の流通・注の伝播―」と題した、室町戦国期における『源氏物語』の流通や注釈の流布に関するシンポジウムにおいてコーディネーターをつとめた。
|
Research Products
(4 results)