2015 Fiscal Year Annual Research Report
晩年のマーク・トウェイン―新版『自伝』(2010)に見る著者の歴史意識―
Project/Area Number |
25370263
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
井川 眞砂 東北大学, 国際文化研究科, 名誉教授 (30104730)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | マーク・トウェイン / 晩年のマーク・トウェイン / 『マーク・トウェイン自伝』 / 自伝文学 / 19-20世紀転換期 / 反帝国主義 / 老い・老境 / 口語文学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究「晩年のマーク・トウェイン―新版『自伝』(2010)に見る著者の歴史意識」は、トウェイン没後100年にしてようやく出版された無削除新版『自伝』をとりあげ、その口述の特徴である「過去」(=history)と「現在」(=diary)を往来する「語りの現在=1906年」に焦点を当て、そこに表象される著者晩年の物の見方・考え方を整理分析することを通して著者の「歴史意識」を明らかにし、これまで相対的に看過されてきた晩年期の再検討・再構築に貢献しようとする。 1)新版『自伝』読書会(4例会)に今年度も出席し、報告や討論に参加して考察を深めた。 2)新版『自伝』全3巻の出版事業が昨秋完了し(第1巻2010年、第2巻2013年、第3巻2015年)、本自伝は著者晩年の<重要な著作>であることがいよいよ明らかになってきた。これまでの通説に反し、著者は本自伝を(中断・未完ではなく)完結させていたのであり、この事実の発見に始まる本出版事業それ自体がトウェイン研究史上じつに大きな成果であるといえよう。本書の意義については、今後もさらに論議が深められるに相違ない。 3)新版『自伝』口述の特徴である「過去」と「現在」を往来する「語りの現在」における著者の批評活動は、「今日」の世界の出来事への旺盛な関心の表れだといえる。本『自伝』に表明される社会批評活動の具体例(たとえば、ベルギー王のコンゴ植民地支配を暴く執筆活動やアメリカ軍によるフィリピン・モロ族大虐殺への批判、またヘレン・ケラーの依頼に応えて視覚障害者を支援する社会改革活動他)を示し、そうした活動を支える著者の活発な批評精神を明らかにした。 4)以上を拙論「『マーク・トウェイン自伝』(2010)に見る晩年の批評精神」に纏め、2016年度中に『NEW PERSPECTIVE』誌(47巻2号、総号204号)に掲載予定である。
|
Research Products
(5 results)