• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

英国ルネサンス演劇における演劇的手法としての手紙

Research Project

Project/Area Number 25370283
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKyoto University of Education

Principal Investigator

太田 耕人  京都教育大学, 教育学部, 教授 (40168935)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsrenaissance drama / British / early modern / letter / paper / property / stage direction / epistolarity
Research Abstract

調査範囲の確定のため、Alfred Harbage, Annals of English Drama 975-1700記載の戯曲のうち、題名しか残っていない戯曲、英語以外の戯曲、pageantやentertainmentなどの周辺ジャンルを原則として除き、975-1615年の戯曲をリストアップした。
近代初期については、過去の科研費の成果「パソコン・システムの利用によるエリザベス朝ト書きの研究」、及びAlan C. Dessen and Leslie Thomson, A Dictionary of Stage Directions in English Drama, 1580-1642 、またShakespeare, Marloweのコンコーダンスを参照して予備調査を行ない、letter/letters, paper/papersを検索することで、原則的に支障ないことを確認した。
大英図書館のデータベースLION(Literature on line)で、975-1600年の劇について、ト書きも含めた全テクストから、letter/letters, paper/papersが「文字」や「紙」でなく「手紙」を意味する箇所をすべて拾いあげ、必要に応じ、初期版本の現物・ファクシミリ、EBBOで検証した。結果をエクセルで整理し、modern editionの該当箇所と照合する作業を進め、年度中に7割超の用例をチェックするところまでは至った。
また当時の書簡術、John Browne, The Marchants Avizo (1590), Angel Day, The English Secretary (1599) の必要箇所を大英図書館で複写して資料を収集した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

申請時には、1560年以降を調査対象とする予定だったが、それ以前の戯曲で手紙が言及されていれば、その手法が1560年以降の作品に影響を与えている可能性があり、調査範囲を975-1615年の戯曲に拡充することにした。また、本研究の前にすでに調査していた、1560-1589年の戯曲について、収集済みのデータを検証したところ、取りこぼしが見つかり、再確認の調査をしたこともあり、研究の進展に軽度の遅れを生じることになった。初期版本の現物・ファクシミリの大英図書館での検索と閲覧にも、利用者が多い時期であったため、予想外の時間が掛ることとなった。年度末に再度、渡航して補足調査を行なったため、調査の遅れは大きなものではなくなったが、そのために年度内に予定していた論文の完成がずれ込むこととなり、本年度中に成果を発表することができなかった。
ただし、データの信頼性を十分なものとすることができ、今後の研究の堅牢な基礎を築くことができた。

Strategy for Future Research Activity

今年度の遅れを取り戻すため、研究が進めやすい時期に大英図書館での調査を行なうとともに、modern editionとの照合については、昨年度末にようやく研究室に届いた、新刊のBen Joson全集 (Cambridge UP)や、入手しやすくなったFredson Bowers 編のBeaumont and Fletcher劇集などを活用することとする。
当初の予定通り、1615年以降の戯曲の調査に入ると同時に、modern editionsとの照合を終えたデータベースを使い、ひとまずKyd, Spanish Tragedy以前の用例を分析し、論文として発表する。それにあたっては、Thomas E. Jenkins, Intercepted Letters (Lexington Books, 2006), Laura Kendrick, Animating Letter (Ohio State University, 1996)など、文学・演劇における手紙またはwritingの意味を、イギリス文宅に限定しない広い視野から捉えた研究を参照し、手紙の演劇的機能を記述する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当報告は大学が作成した収支報告書に拠るが、3月に行なった海外調査の旅費、約42万円などが計上されていないため、たいへん大きな差額に見えている。
また、調査の遅れを取り戻すため、年度末に再度の渡英を行なったが、その旅費を多めに見積もっていたことが残額の生まれる一因となった。また。年度後半にwindows 8にOSが更新され、今まで使っていたソフトウェアの互換性を確認しているうちに、結果的に今年度中のPC購入を見合わせることになり、残額が生じた。
データベースを構築するために、十分なメモリと速度を持ったデスクトップ・パソコンを購入するともに、調査の遅れを回復するための海外調査費に充てる。

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi