2013 Fiscal Year Research-status Report
TEIと文献学を融合したシェイクスピア・ジョンソン・ディケンズの作品のデジタル化
Project/Area Number |
25370285
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
今林 修 広島大学, 文学研究科, 教授 (90278987)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水野 和穂 広島修道大学, 人文学部, 教授 (30229702)
福元 広二 広島修道大学, 商学部, 教授 (60273877)
島 美由紀 (西尾 美由紀) 近畿大学, 工学部, 講師 (50549524)
永崎 研宣 一般財団法人人文情報学研究所, 人文情報学研究部門, 主席研究員 (30343429)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | TEI / デジタル化 / シェイクスピア / ジョンソン / ディケンズ / 電子テクスト |
Research Abstract |
平成25年5月の日本英文学会の時に本研究の全体的な説明とTEI のガイドラインに関する説明会を東北大学で行った。その後TEI のガイドラインTEI P5 を熟読した上で、永崎からDDSTEL 作成のための技術指導を適宜受けながら、福元はHamlet のF1 (1623)、水野はPrefaces, Biographical and Critical, to the Works of the English Poets (1779-81)、島はDavid Copperfield の月刊分冊版(1849-50)、今林はGreat Expectations の週刊分冊(1860-61)をTEI のガイドラインに沿ってTEI editor Oxygen (http://www.oxygenxml.com/xml_editor/tei_editor.html)を使ってDDSTELにする作業を開始した。今林、島、永崎は9月に立命館大学で開催された国際学会JADH2013 (Japanese Association of Digital Humanilies)に出席し(永崎は口頭発表もした)、TEIについて世界各国の学者と意見交換をした。10月の日本英文学会中国四国支部第66回大会では、大会シンポジアムに司会者と講師として福元、水野と登壇し、研究発表を行った。そして終了後に今林、水野、福元、島にて進捗状況と問題点を報告し合い、参加できなかった永崎に打ち合わせの内容を報告し、意見を求めた。平成26 年1月に広島英語研究会の例会にて今林が本研究の意義とTEIに関する発表を行った。3 月末に今林、水野、福元、島が広島大学に集まり、作成したそれぞれのDDSTEL に関する問題点を出し合い、次年度の計画について議論した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
永崎からDDSTEL 作成のための技術指導を適宜受けながら、福元はHamlet のF1 (1623)、水野はPrefaces, Biographical and Critical, to the Works of the English Poets (1779-81)、島はDavid Copperfield の月刊分冊版(1849-50)、今林はGreat Expectations の週刊分冊(1860-61)をTEI のガイドラインに沿ってTEI editor Oxygen を使い順調に作業を進めた。
|
Strategy for Future Research Activity |
前年度同様、永崎の技術指導とアドバイスを受けながら、福元はHamlet のQ2 (1604)、水野はThe Lives of the Most Eminent English Poets; with Critical Observations on Their Works (1781)、島はDavid Copperfield のThe first edition in one volume (1850)、今林はGreat Expectations のThe first edition in three volumes (1863)をOxygen を利用してDDSTEL にする。それぞれの進捗状況に応じて、広島大学(今林、島)、広島修道大学(水野、福元)の大学院生にアルバイトとして手伝ってもらう。平成26年5月に北海道大学で開催される日本英文学会を利用し、今林、水野、福元、島にて平成26年度の研究予定について話し合う。10月のコーパス学会では、全員集まり今後の打ち合わせを行う。初年度の成果の一部について、12月に台湾大学で行われるDigital Humanitiesの学会で今林、島、永崎が研究発表をする。前年度同様、平成27 年3 月末に広島大学で完成したそれぞれのDDSTEL に関する問題点を出し合い、次年度の計画について議論する。この時点でまだDDSTEL が完成していないところはアルバイトの人員を増やして速やかに次の版に移れるように人的補充を行う。
|
Research Products
(16 results)